魚を食べると痩せる!?魚の脂と魚のたんぱく質でお手軽ダイエット!

魚を食べると痩せる!?
魚を食べると痩せる!?魚の脂とたんぱく質でダイエット!

 魚は肉に比べて脂っぽくなくて、確かにヘルシーなイメージがありますよね。でも、魚も脂肪分があるので「そんなに痩せないのでは?」と思いませんか?実は、魚と肉では脂肪の質が全く違っていて、魚の脂質は脂肪を燃焼させる効果があり、これが痩せる理由です!今回は魚を食べると痩せる理由とおすすめの魚や料理について、大学や企業の研究結果を元に説明します!中性脂肪やコレステロール値で悩んでいる方にもおすすめの記事ですので、ぜひお読みください!!

この記事を紹介する人

花菱のお手伝いの人紹介文
花菱 HP / Instagram / YouTube
目次

魚を食べると脂肪が燃焼する!?驚きの魚を食べるダイエットの根拠とは?

さば兵衛

みんなお肉ばっかり食べるけど、魚にも意外な良いところとかないと?

花菱の手伝いの人

意外なメリットは、魚を食べると痩せることかな!

さば兵衛

でも、俺たち結構あぶらを持ってるから、太るんじゃないの?

花菱の手伝いの人

その「脂(あぶら)」が痩せるポイントばい!

さば兵衛

…?

中性脂肪が気になる男性
中性脂肪が気になる男性(Photo by Photo AC)

 魚は不飽和脂肪酸と呼ばれる脂質があります。脂質と言われると太ってしまうイメージですが、京都大学の研究により魚の油が逆に脂肪を燃焼させるということがわかりました。

中年で太るのは、実は…ある脂肪細胞が減ってしまうから!

脂肪を燃やすベージュ細胞
脂肪細胞のイメージ(Image by 京都大学)

 人間は体脂肪の元となる白色脂肪細胞と、脂肪を分解して熱として消費し体温調整する褐色脂肪細胞を持ってます。そしてもう一つ、白色脂肪細胞が変化して褐色脂肪のように熱を生み出すベージュ細胞があります。
 この褐色とベージュ細胞が小さくなったり、減ったりすることが中年太りの主な原因といわれています。

魚を食べると太る細胞から痩せる細胞に変身する!?

 魚の油の主成分に不飽和脂肪酸という脂質があり、皆さんも聞いたことがあるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)と呼ばれるもので構成されています。
 京都大学の研究では、高脂肪の食べ物を10週間マウスの集団に与え、片方のグループは魚油が入っておらず、もう片方は魚油が入っている比較実験が行われました。結果、魚油が入っているマウスの方が体重や体脂肪の蓄積が低く抑えられました。これは、DHAやEPAが体内に入り、交感神経が活発化してノルアドレナリンが放出されることで、太る細胞である白色脂肪の一部がベージュ細胞に変化し、体脂肪を分解するというメカニズムだそうです。

 簡単に言うと、魚を食べると太る細胞が痩せる細胞に変身する!ということ

【引用文献】京都大学の研究報告
Kim, M., Goto, T., Yu, R. et al. Fish oil intake induces UCP1 upregulation in brown and white adipose tissue via the sympathetic nervous system. Sci Rep 5, 18013 (2016). https://doi.org/10.1038/srep18013

さば兵衛

へぇ~ 俺らの「脂」ってすごかったんだね!

花菱の手伝いの人

すごいのは脂だけじゃなくて「たんぱく質」もばい!

さば兵衛

…たんぱく質? 筋肉のこと?

魚を食べるとコレステロール値が下がる!? 魚肉ソーセージで実験!

 皆さん、魚肉ソーセージはお好きですか?ニッスイの研究所では、男性20名に対して魚肉ソーセージを2か月にわたって毎食1本食べたらどうなるのか実験されました。うち2名がソーセージを食べ続けられずに拒否するなど、なかなか過酷な実験の結果は…その前に、コレステロールについて少し説明します!

そもそもコレステロールとは?

HDLとLDL
健康診断結果のHDLとLDL(Photo by Photo AC)

 コレステロールは、全身の細胞膜やステロイドホルモン(男性ホルモンや女性ホルモン、副腎皮質ホルモンなど)、胆汁酸(脂質の消化・吸収を助ける物質)などの材料として、重要な役割を果たしています。

LDL・HDLコレステロールって何?

健康診断などで目にするLDLとHDLは、コレステロールは血液中の運送屋さんです。

LDL:主に肝臓でつくられたコレステロールを全身に運びます⇒悪玉コレステロールと呼ばれています
HDL:余分なコレステロールを回収して肝臓に戻します⇒善玉コレステロールと呼ばれています

コレステロールの何が悪いのか?

 コレステロールは細胞膜などの材料になるため必要なものです。問題は、需要と供給のバランスです。食事や体質により、LDLが増えすぎたり、HDLが少なすぎると血管内にコレステロールが蓄積し、血管を傷つけたり、血管の内側を狭くします。状態がひどくなると血管が硬く、もろくなっていわゆる動脈硬化になります。そして進行してしまうと狭心症・心筋梗塞・脳梗塞などを引き起こします。

魚肉ソーセージを食べ続けるとコレステロールはどうなるのか!?

魚肉ソーセージ
魚肉ソーセージ(Photo by Photo AC)

 ニッスイの研究所で行われた実験を見てみましょう!実験を受けたのは、高コレステロール血症患者さんたちで、魚肉たんぱく質を簡単に摂取できる魚肉ソーセージが使われました。実験内容は下記のようなものです。

被験者

  • 年齢32~58歳
  • 男性20名(うち2名がソーセージを食べ続けられずに拒否)
  • 全員が高コレステロール血症患者

実験内容

  • 2か月にわたって毎食1本の魚肉ソーセージ(ニッスイ品)を食べる
  • 魚肉ソーセージを食べる以外は普段と同じ食生活

実験結果

4週間目と8週間目に検査が行われ、いずれも実験前に比べて下記の改善効果が確認されました。

  • 総コレステロールとLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が減少
  • HDLコレステロール(善玉コレステロール)が増加

簡単に言うと、魚肉を食べるとコレステロール値が改善する!ということ

【引用文献】日本水産株式会社の研究報告
Takafumi MIZUSHIGE, Masaki KOMIYA, Moe ONDA, et al. Fish protein hydrolysate exhibits anti-obesity activity and reduces hypothalamic neuropeptide Y and agouti-related protein mRNA expressions in rats . Biomedical Research. 2017, Vol.38, No.6, p.351.https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/8/2/8_2_55/_pdf/-char/en

なぜ魚を食べるとコレステロール値が改善するのか?その理由とは?

 当初は、DHAやEPAの効果と考えられていましたが、関西大学の研究で魚のたんぱく質の効果であると確認されました。魚肉のたんぱく質を摂取することで、血中と肝臓のコレステロールを減少させ、コレステロールからできる胆汁酸やコレステロールが便で排泄されやすくなるようです。

つまり、魚のたんぱく質がコレステロール値を改善する!ようです

【引用文献】関西大学の研究報告
Fish Protein Decreases Serum Cholesterol in Rats by Inhibition of Cholesterol and Bile Acid Absorption
Ryota Hosomi,Kenji Fukunaga,Hirofumi Arai,Seiji Kanda,Toshimasa Nishiyama,Munehiro Yoshida
Journal of Food Science,Volume76, Issue4 May 2011 Pages H116-H121.https://ift.onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1111/j.1750-3841.2011.02130.x

さば兵衛

魚肉ソーセージすげぇ~

花菱の手伝いの人

すごいけど、ずっと魚肉ソーセージは飽きるな…

さば兵衛

俺たち魚の仲間っていっぱい種類いるけど、どの魚がすごいの?

花菱の手伝いの人

みんなが良く知っている魚や加工品で比較してみよう!

中性脂肪を燃やし、コレステロール値を改善するのにおすすめの魚は何?

鯵
鯵(Photo by Photo AC)

 京都大学の研究によると、DHAやEPAを摂取することで脂肪を燃やすベージュ細胞に変化するので、DHAやEPAの含有量が高い魚を食べると効率的です!コレステロール値を改善するためにも、たんぱく質量が高いものほど効果は期待できそうです。

DHAやEPAを含む魚を比較してみました!

 よく知っている一般的な魚介類と魚介加工品をDHAとEPA含有量順にグラフ化しました(文部科学省の日本食品標準成分表2020年版のデータ参照)。

 グラフを見るとDHA、EPAをバランスよく含んでいるのは、マグロトロ、サンマ、ブリ、マイワシ、マサバ、マダイ、サワラなどです。逆に甲殻類系と加工品は残念ながら、あまりDHAやEPAが含まれていないようです。参考までに鶏肉、豚肉、牛肉をのせていますが、DHAやEPAはこれらのお肉では残念ながら摂取できません。

 スーパーで何の魚を買おうか迷われたら、脂がのっている魚や青魚を選ばれると良いかと思います!

魚に含まれるたんぱく質の量を比較してみました!

魚に含まれるたんぱく質の量もDHAやEPAのようにグラフ化してみました(文部科学省の日本食品標準成分表2020年版のデータ参照)。

魚介類のたんぱく質量の比較
魚介類のたんぱく質量の比較

 かつお節やするめは水分がないので、たんぱく質量が多くなる傾向です。低脂質、高タンパク質で知られる鶏のささみは、やはり魚介類に比べるとたんぱく質を多く含んでいるようです。一方、ほとんどの魚介類で100gあたりに20g前後のたんぱく質を含んでいるので、どの魚を選んでも良さそうです。また、実験で効果のあった魚肉ソーセージよりも魚を食べた方が効率的のようですし、魚の種類を変えて飽きないようにしたいものですね!魚肉ソーセージはメインといよりは、サブや小腹が空いたときに食べるのが良さそうです!

さば兵衛

あれ?なんか俺、結構すごい感じ?

花菱の手伝いの人

サバはDHAやEPAも豊富で、たんぱく質も十分あるね!
味もおいしいし、しめ鯖、焼き鯖、鯖の味噌煮とレシピも豊富でおすすめばい!

さば兵衛

痩せたい人は、ぜひ俺たちを食べてください!

花菱の手伝いの人

それじゃあ、話をまとめるよ!

【まとめ】魚を食べるとなんで痩せるの?体質改善には何の魚を食べれば良いの?

筋肉質の男性イメージ
筋肉質の男性イメージ(Photo by Photo AC)

まとめ1. 魚を食べるとなぜ痩せるのか?

魚を食べると痩せる理由
  • 魚を食べてEPAやDHAを摂取すると、体脂肪となる白色脂肪が脂肪を燃やすベージュ細胞に変身する!
  • 魚のたんぱく質を摂取すると、血中と肝臓のコレステロールを減少させ、コレステロールからできる胆汁酸やコレステロールが便で排泄されやすくなる!

まとめ2. 痩せるには何の魚を食べたら良いのか?

 DHAやEPAは魚種によって大きな違いがありますが、たんぱく質には魚種による大きな違いはあまりない傾向です。そのため、DHAやEPAを多く含む魚を選んで食べると、効率的に痩せたり、コレステロール値の改善効果が期待できます。

中性脂肪を燃やし、コレステロール値を改善したい場合

脂がのっている魚や青魚がおすすめ!

具体的には:マグロのトロ、サンマ、ブリ、マイワシ、マサバ、マダイ、サワラなどが効果に期待できます!

さば兵衛

俺たちがすごいってわかって良かったばい!

花菱の手伝いの人

ちょっとさば兵衛に言いづらいけど、魚を料理するの少し面倒なんだよね…

さば兵衛

ここまで良いことばかり言っておいて、急に裏切り!?

花菱の手伝いの人

まぁ落ち着いて!
花菱からおすすめの逸品をご紹介するよ!

さば兵衛

んっ!それはあれやろ、あれ!

手軽で極上の魚料理「花菱そぼろ」がおすすめです!

花菱 そぼろ
花菱 そぼろ(Photo by 花菱)

 魚を食べると痩せることは分かったけど、頻度を高めて食べるのは正直大変です。そこで、ご紹介したいのが手軽に食べられる魚のそぼろです。私ども花菱では、DHAやEPAを多く含むマサバ・サワラ・マダイで究極のふわふわのそぼろを作っております。魚のそぼろがあれば、朝ごはんなどで熱々のごはんにふりかけるだけ。バタバタする朝ごはんや、夕食で少しおかずが少ないかなと感じた時に便利です!

花菱の究極のそぼろ

花菱のそぼろは鯛(タイ)・鰆(サワラ)・鯖(サバ)があります。「鯛の上品で気品のある旨味」、「鰆の優しい旨味」、「鯖の深いコクのある旨味」をぜひ食べ比べてください。
詳しくは下記の画像をクリックして、ぜひご覧ください。

さば兵衛

本当においしいので、ぜひご賞味ください!
特にサバ!鯖そぼろが美味しいよ!

たい蔵

いやいや、鯛そぼろが一番旨いばい!

さわら之介

三種三様で美味しいんだから、喧嘩するな
(…一番おいしいのはサワラだけどね)

登場する愉快な仲間たちの紹介

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

パソコンが苦手な花菱のおやっさんに代わって、花菱のおいしい話を紹介するお手伝い人です。
愉快なキャラクター達とおいしく・楽しい話を頑張って書いています。

目次
閉じる