この記事の作成者

唐津 花菱
佐賀県唐津市で50年以上の老舗料亭。
現在は和食お取り寄せ専門店に。
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店
日本テレビ系「ZIP」など多くのTV番組や日本料理専門誌、情報雑誌などで紹介
すき焼き・牛丼具の「花すき」は大手ネット通販で売上1位を獲得
小さなお子さんの中には、ごはんを食べたがらなかったり、おかずだけ食べてしまう子も多いですよね。そんなとき、役立つアイテムとして「無添加ふりかけ」があります!安心して使えるだけでなく、栄養価もアップさせられる無添加ふりかけは、子どもたちのごはん嫌いを減らし、ごはんを美味しく・楽しくする心強い味方です。この記事では、無添加ふりかけの魅力と、おすすめの使い方についてご紹介します。
今回ご紹介する完全無添加ふりかけ5選
ご紹介するのは、食品添加物・化学調味料だけでなく、酵母エキスなどのうま味調味料も含まない完全無添加ふりかけです。
1.唐津花菱の 「綿そぼろ(わたそぼろ)」100gあたり1,620円~
2.兼上の「いわし削り 」45gあたり540円
3.兼上の「いそのわかめご飯の素」30gあたり518円
4.鈴木鰹節店の「おかかひじき」160gあたり1,180円
5.mizunotoの「体にやさしい だしふりかけ うめ味・みそ味」40gあたり 648円
なぜ子どもは白ごはんを嫌がるの?

大人は気にせずに白ごはんを食べることが多いと思いますが、子どもは食べたがらない理由は下記のようなものが考えられます。
- 味や食感の好みに合わない
白ごはんはシンプルな味わいで、大人にはおいしく感じられますが、子どもには「味がない」と感じられることがあります。特に、食感や味に敏感な子どもは、白ごはんの柔らかさや粘り気が苦手で、少しでも味付けがされたものを好む傾向があります。 - 噛むのが面倒
白ごはんにはある程度の咀嚼(そしゃく)力が必要で、小さい子どもには「噛むのが面倒」と感じられることもあります。また、口の中での粘り気が気になり、飲み込みにくさを感じる子もいます。 - 視覚的な刺激が少ない
子どもは色鮮やかな食べ物に惹かれる傾向があり、白ごはんのシンプルな見た目が味気なく感じられることがあります。白いごはんよりも、色鮮やかな食材が加わった料理に興味を示すことが多いです。 - 甘いものや味の濃いものに慣れている
他の食べ物で味の濃いものや甘いものを食べ慣れていると、白ごはんの淡白な味わいが物足りなく感じる場合があります。ジャンクフードやおやつなど、刺激の強い味に慣れてしまうと、白ごはんに興味が湧きにくくなる傾向があります。 - 気分や体調の影響
子どもは気分や体調に左右されやすく、少しでも体調が悪かったり、気分が乗らないと「白ごはんはいや!」となることがあります。特に眠かったり疲れていたりすると、口当たりの軽いものや好きなものだけ食べたがることがあります。

無添加ふりかけのおすすめ商品
綿のような無添加ふりかけ「綿そぼろ」
【価格】1袋(100g): 2,160円(税込)
TV番組や情報雑誌で話題!
綿のようにふわふわで鯛の「気品の旨味」が舌の上で広がる究極の無添加ふりかけ。朝の胃に優しく染みわたる『少しだけ贅沢な朝』をご堪能ください。
ごはん嫌いな子どもにふりかけをおすすめする理由は?

子どもがふりかけを好きな理由には、さまざまなポイントがあります。ふりかけはシンプルな白ごはんに彩りや味わいを加えるため、楽しく食事をするきっかけにもなりやすいです。
- 味の変化が楽しめるから
白ごはんは味がシンプルなので、ふりかけで味がつくとごはんが一層美味しく感じられます。ふりかけには魚や野菜、海苔などさまざまな素材が使われており、普段のごはんとは異なる風味や食感を楽しめるため、飽きずに食べられます。 - 彩りや見た目が楽しいから
ふりかけはカラフルな見た目が特徴的です。ふりかけをかけると「見た目がおいしそう」と感じることが多いです。特にキャラクターがデザインされたふりかけは、お子さんにとってワクワクする要素になります。 - 自分でアレンジできる楽しさ
ふりかけをかけることは、子どもにとって「自分でアレンジする」楽しさがあります。自分の手でふりかけを振りかけたり、量を調整したりすることで、食事に対して積極的に関わる機会が増え、食べることが楽しいと感じやすくなります。 - 食感のアクセントが加わるから
ふりかけの中には、サクサクした食感のものや、カリッとしたものも、ふわっとしたものなど、これがごはんにアクセントを与えます。単調になりがちな白ごはんに、食感の変化が生まれることで「また食べたい!」という気持ちが高まります。 - 小さなサイズで簡単に食べられるから
一口ごはんにかけるだけで味がしっかりつくので、ふりかけはお子さんにとって食べやすいアイテムです。特に、小さな子どもにとっては、ごはんにふりかけを少量振りかけるだけで満足感を得られるため、食事のハードルが低く感じられる場合があります。
子どもに無添加ふりかけがおすすめな理由は?

子どもはふりかけが好きで、ごはんが進むので大変便利な食品ですが、ふりかけに多く含まれている食品添加物が少し心配です。食品添加物は国の基準により安全とされていますので健康面での問題はそれほど心配はないのですが、問題はうま味調味料です。うま味を付与するアミノ酸や酵母エキスなどは食品を大幅においしくする一方で、その味に慣れてしまうと無添加食品や自然派食品などでは物足りなくなってしまうことです。そこで、自然素材のうま味がある無添加ふりかけで、小さな頃に本来のうま味を子どもに慣れさせられるので大変おすすめです。
1. 無添加ふりかけは安心できる
一般的なふりかけには、保存料や着色料、化学調味料などの食品添加物が含まれていることが多く、特にごはんがより進むようにうま味調味料などが多く入っています。しかし、小さな子どもに食べさせる場合は、できるだけ自然で安心・安全なものを選びたいですよね。無添加ふりかけなら、添加物を気にせず、安心して食べさせることができます。また、無添加のふりかけには、海苔やごま、野菜、魚などの自然な素材がたっぷり使われており、栄養価も高いのが魅力です。
2. 無添加ふりかけの高い栄養価
無添加ふりかけは、栄養価の高い素材が豊富に含まれていることが多く、偏りがちな食事をバランスよくサポートしてくれます。また、効率よく栄養を摂ることができます。例えば、以下のような栄養素が含まれることが多いです。
- カルシウム:海苔や小魚などに含まれ、骨や歯を丈夫にする。
- ビタミン:野菜ふりかけにはビタミンAやビタミンCが含まれ、免疫力をサポート。
- 鉄分:海藻やごまに多く含まれ、成長期の子どもに大切。
- タンパク質:魚系のふりかけに含まれ、体づくりに役立つ。
こうした栄養素が自然な形で摂取できるため、ふりかけを加えるだけでごはんが栄養たっぷりのメニューに早変わりします。
3. 無添加ふりかけはアレンジでより子どもが喜ぶ
子どもに無添加ふりかけをすすめるとき、ただごはんにかけるだけでなく、少し工夫をすることで、さらに食事が楽しいものになります。いくつかのアイデアをご紹介します!
- おにぎりにしてみる
手に持って食べられるおにぎりは、子どもにとって楽しい食べ物です。無添加ふりかけを混ぜ込むと、色合いや味も変わり、飽きずに食べられます。また、食感も変化することから、食が進まないお子様にはおすすめです。 - 卵焼きやお好み焼きに混ぜてみる
ふりかけを卵焼きやお好み焼きに加えると、味に変化が生まれ、いつもと違う一品になります。お好み焼きに海苔系のふりかけを混ぜれば、見た目も楽しく仕上がります。 - サラダやスープに振りかける
野菜が苦手なお子さんには、ふりかけをかけてあげることで食べやすくなることがあります。特に海苔ふりかけなどは、野菜と相性が良く、サラダやスープにちょっと加えるだけで味わいが深まります。

無添加ふりかけのおすすめ商品
綿のような無添加ふりかけ「綿そぼろ」
【価格】1袋(100g): 2,160円(税込)
TV番組や情報雑誌で話題!
綿のようにふわふわで鯛の「気品の旨味」が舌の上で広がる究極の無添加ふりかけ。朝の胃に優しく染みわたる『少しだけ贅沢な朝』をご堪能ください。
子どもはいつから市販のふりかけを食べられる?
ふりかけは生後9カ月ごろのカミカミ時期から
無添加ふりかけは、生後9カ月ごろのカミカミできるようになった時期から食事に取り入れられます。ただ、ふりかけをかけるとあまり噛まずに飲みこんでしまう傾向がありますので、最初は毎日食べさせずに間隔をあけるなどの注意が必要です。また、原材料を確認し、アレルギーなどの問題ないことを確認してから食べさせてください。
大人用のふりかけには注意が必要
大人のふりかけは塩味が強いものが多いので、大人が味見して塩味が強い場合は幼児でもあまり食べさせないようにした方が良いでしょう。
おすすめの無添加ふりかけ5選
無添加ふりかけ屋が子どもにおすすめする完全無添加ふりかけをご紹介します。それぞれのふりかけで風味、おいしさを堪能できます!
1.唐津花菱の 「綿そぼろ(わたそぼろ)」100gあたり1,620円~

ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店の「唐津 花菱」が作る究極のふりかけ「綿(わた)そぼろ」。日本テレビ系「ZIP」を始めとするTV番組や情報雑誌など様々なメディアに取り上げられています。地元玄界灘で仕入れた鯛・鰆・鯖を無添加のシンプルな調味料による味付けと、独自手法により魚の旨味を最大限に引き出し凝縮しています。そして、丁寧にほぐし続けることで、わたのような食感で白米を優しく包みます。最初の一口目は優しいふわふわとした触感、2回ほど噛んだあたりからの舌の上で広がる魚の旨味は絶品と言えます。味に敏感なお子様や魚嫌いなお子様にも大変好評です!より詳しい情報は、下記の画像をクリックして商品ページをご覧ください。
魚が苦手な人でも魚が好きになる商品を

花菱の初代女将が魚が苦手な息子のために作ったのが始まりです。焼き魚などが苦手でしたが、魚のそぼろはパクパクと食べました。その息子が料理人となり、驚くようなふわふわ食感と魚の旨味をぎゅっと凝縮した商品を作り出し「綿そぼろ(わたそぼろ)」と名付けました。商品が美味しいことはもちろんですが、魚が苦手なお子さんが魚を食べられるようになったと好評な商品です。
写真:花菱店主 円城寺 雅由
唐津花菱の「綿そぼろ」の特徴は?
玄界灘の鯛(たい)、鰆(さわら)、鯖(さば)を使用し、醤油、清酒、砂糖、生姜、みりんの無添加調味料のみの味付けです。身は丁寧にほぐされているため口あたりは驚くほど「ふわふわ」。調味料は最小限であるため素材の旨味を楽しめます。2回ほど噛むと「上品な旨味」がゆっくり舌の上で広がります。綿のような食感でごはんを優しく包み込み、魚の旨味とごはんの甘味が掛け算される究極のふりかけです。おにぎりにまぶしたり、お茶漬けにしたりとアレンジもお楽しみいただけます。
唐津花菱の「綿そぼろ」の口コミ・レビューは?

レビュー 4.9点 / 5満点中 【花菱HP参照】

魚嫌いのこどもたちもパクパク!ふわっふわのふりかけです。あったかいご飯にのせてそのままパクッと。ふわっふわと優しい鯛の旨味と甘みが口いっぱいに広がり、魚嫌いのこどもたちもおかわりしてパクパク食べてました。
上品な味付けで決して濃くなく素材の旨味がたまりません。



手間と愛情を感じます。見た目は名前の通り、綿のようにフワッとしています。どれだけの時間をかけたらここまで細かくなるのか、手間と愛情を感じます。
味は、最小限の味付けということで薄味です。でも、鯛のうまみが凝縮されているので、噛めば噛むほどにおいしいです。
ごはんにかけるだけで、満足度の高い一品になりました。
軽い食感が楽しいです♪
薄味ですが、うまみがしっかりあり、おいしかったです。



これは究極のふりかけだ!綿そぼろは炊きたてご飯と一緒に頂きました。
炊きたてご飯に解凍した綿そぼろをふりかけるだけなのでとっても簡単です。
パンフレットにふりかける量が多いほど香りと旨味が口の中で広がるという事で多めにふりかけました。
一口食べてあれ?薄味?と思ったのですが噛めば噛むほど鯛の濃厚な旨味が口の中に広がって美味しい〜と自然に笑顔になってました。
これは究極のふりかけだ!
味にうるさい主人が凄く気に入ったので次の日の主人のお弁当のお供にさせて頂きました。
唐津花菱の「綿そぼろ」の価格・内容量・賞味期限は?
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)鯛:2,160円(税込) 鰆:1,620円(税込) 鯖:1,620円(税込) |
内容量 | 1袋 約100g ※約100gで約5~6膳分をふりかけられます。 |
原材料 | たい(唐津市産)、さわら(唐津市産)、さば(唐津市産)、醤油、清酒、砂糖、生姜、みりん(一部に大豆・小麦を含む)※花菱では厳選した無添加調味料を使用しています。 ※うま味調味料など一切使用しておりません。 |
賞味期限 | 商品発送日から冷凍約3ヶ月 |


2.兼上の「いわし削り 」45gあたり540円


兼上(かねじょう)は85年以上続く桜えびと削り節の専門店。広く流通するような大量生産された商品ではなく、素材の良さを活かした個性のある贅沢な桜えび・削り節などを作っていることに誇りをもってお店です。そして兼上の商品はすべて完全無添加。化学調味料やエキスをはじめ、たんぱく分解物も使われていません。そんな削り節専門店が作る「いわし削り」はシンプルの極み。
兼上の「いわし削り 」の特徴は?
いわし節や煮干しを削った削り節のことを指し、大正時代から作られている「削り節の元祖」とも言われています。カネジョウでは「いわしの煮干し」を削って作られています。いわしは生臭さの原因となる脂っけのない良いものを仕入れ、しっかり天日干しを行い乾燥・熟成させて旨味を凝縮されています。削りの工程では厚さ0.01mm以下の極薄に削ることで柔らかな食感を引出しています。酸化防止剤やうま味調味料なども含まない無添加のふりかけです。
兼上の「いわし削り 」の口コミ・レビューは?


レビュー 4.84点 / 5満点中 【桜えび削り節カネジョウ楽天市場店参照】



ふわふわでクセがなくて気軽にふりかけて食べてます。カルシウム補給のためにイワシを摂ろうと思って試しに購入したのですが、美味しいのですぐなくなりそう。いい商品を販売してくださってありがとうございました。



初めて購入しましたが、とっても美味しかったです。6歳の息子はご飯にのせて、少しお醤油をたらすと、美味しい!とおかわりしてびっくりするくらいよく食べました。添加物の入っていない質の良いものが安心ですし、簡単にカルシウムがとれて良いものに出会えて嬉しいです。これは絶対また購入します。



本当にふわふわでした。そのままでも食べられますが、納豆にまぜたり、サラダにかけたり、卵焼きにまぜたりと万能です。カルシウムも取れて何よりです。
兼上の「いわし削り 」の価格・内容量・賞味期限は?
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)540円(税込) |
内容量 | 45g |
原材料 | いわしの煮干し(いわし(国産)) |
賞味期限 | 製造日から360日 |
3.兼上の「いそのわかめご飯の素 」30gあたり518円


こちらも兼上の無添加のわかめふりかけです。
兼上の「いそのわかめご飯の素 」の特徴は?
梅干し屋が紀州南高梅を漬けた後の赤紫蘇で作ったふりかけで、国産のこだわりの紫蘇を厳選されています。梅のエキスをたっぷり吸った赤紫蘇を天日干ししたあと、食べ応えがあるように手で粗く削って、粒を大きめに仕上げられています。 自慢の完熟南高梅の風味が合わさったゆかりは、ご飯との相性抜群です。
兼上の「いそのわかめご飯の素 」の口コミ・レビューは?


レビュー 4.83点 / 5満点中 【兼上楽天市場店参照】



保育園児の息子娘に大好評でした!ご飯嫌いな息子も保育園のと同じと言って喜んで食べてくれたので、無くなったらリピします!



すぐに送って頂きありがとうございます! 早速炊き立てご飯に、このワカメご飯の素とおじゃことごまを入れておにぎりにしました。 子供がいつもより沢山、しかもあっとゆう間に食べてびっくりしました!とても美味しかったんだと思います(^^)



孫は、味噌汁に入ったわかめのぶろびろ感が苦手なので お手軽に食べられるこのふりかけは便利です。 納豆に混ぜてあげたら違和感なく普通に食べていました。
兼上の「いそのわかめご飯の素 」の価格・内容量・賞味期限は?
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)518円(税込) |
内容量 | 30g |
原材料 | わかめ加工品(わかめ(国内産)、粗糖(鹿児島県産)、食塩(静岡製造)、昆布粉末(北海道産) |
賞味期限 | 製造日から360日 |
4.鈴木鰹節店の「おかかひじき」160gあたり1,180円


鈴木鰹節店は明治27年に開業し、先代からの製法にこだわり安心・安全な商品を作ることを心がけておられます。そんなかつお節店が作る無添加のふりかけは、テレビ番組の全国ご当地ふりかけ選手権などで優勝するなど好評です。
鈴木鰹節店の「おかかひじき」の特徴は?
最高級の本枯節と鮮度の高いひじきを使った無添加ふりかけです。鴨川産のひじきおかかで程よい食感と風味を出し、絶妙な美味しさを引出しています。
鈴木鰹節店の「紫蘇ふりかけ」の口コミ・レビューは?


レビュー 4.67点 / 5満点中 【鈴木鰹節店楽天市場店参照】



最高においしい
今まで食べたことのない本当においしいふりかけです。おかかひじきのもう虜になり、なくなりそうになったらすぐに毎回注文してます。家族共にお気に入りでほかのあじは食べたこと無いですが、今後もおかかひじき一本でいくつもりです。おかかとひじきとの相性も最高です。むちゃくちゃおすすめです。いつも最高のおかかひじきありがとうございます



うまっ☆
無添加 おかかひじきとっても美味しいです。 おかかがしっとりしていてちょっと甘くて味は濃いめかな、ひじきも入っているのに主張していなくて。 元々おかかが大好き、その辺に売ってるのとは全く違います。 ご飯何杯でもいけちゃう。 パッケージもとてもオシャレで高級感があります。 期限5ヵ月近くあります。 無添加いいですよね。 おかかの好きな人には是非試してもらいたい一品です。



今までで一番美味しいふりかけ。
この、ふりかけを食べてからは、他のふりかけが色あせた。 そして、この、ふりかけの中でも、おかかひじき。が一番 美味しくて、今回は4袋とも、おかかひじきにした。 普段、ふりかけを食べない弟までが、これを食べて「すごいな!」 と言い、「お姉ちゃん、おかかふりかけ、もう無いん?」と 聞いてくる。
鈴木鰹節店の「紫蘇ふりかけ」の価格・内容量・賞味期限は?
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)1,180円(税込) |
内容量 | 1袋40g×4袋 |
原材料 | 鰹節、ひじき、ごま、しょうゆ、みりん、砂糖、酢、(原材料の一部に小麦、大豆含む) |
賞味期限 | 製造日より150日 |
5.mizunotoの「体にやさしい だしふりかけ うめ味・みそ味」40gあたり 648円


無添加おだしを作っている会社の無添加ふりかけが「体にやさしい だしふりかけ」です。ビタミンやミネラルが豊富なにんじん。うまみ、風味が豊富な焼きあご・あおさをはじめ、カルシウムたっぷりのいわし削りとフコイダンの働きを持つとろろ昆布や国産しいたけを使用しています。
mizunotoの「体にやさしい だしふりかけ」の特徴は?
おだしを作っている会社ということもあり、かつおぶし、いわしぶし、焼きあご、わかめ、とろろ昆布、椎茸などのうま味食材をブレンドして天然の旨味をだしています。そこににんじん、たまねぎ、ごまなどの風味を加え、口の中で豊かな香りが広がる商品です。味は2種類でうめ味・みそ味があります。無添加ですので、安心してお召し上がりいただけると思います。
mizunotoの「体にやさしい だしふりかけ」の口コミ・レビューは?


レビュー 4.75点 / 5満点中 【mizunoto楽天市場店参照】



ふりかけ好きな一歳の娘に食べさせたいと思い、無添加のものを探していました。 SNSで見かけて気になっていたので購入してみたら、娘の食いつきが良かったです! 鰹節や海苔の風味が香ばしく、大人も美味しく食べられます! これはリピします!梅味も気になるので今度は梅味のセットを買ってみようかな



食べる量が少ないので、ふりかけからも栄養が摂れるもの、体に優しい物を取り入れたかったので大変良い商品でした。梅を試して買いました。梅は乾燥でつぶつぶで入ってますが、だしということもあり、とても美味しいふりかけです。何にでも合います。おかずがないときのふりかけ最高と思えたのは今回始めてです。



最近1歳4ヶ月の娘がふりかけブームなのでインスタのフォロワーさんがオススメしていて気になっていたこちらを購入してみました!お試しで一袋から買えるのはありがたいです!とても美味しくて、娘もパクパク食べていました。添加物を気にせず、しかも栄養満点なのは嬉しいです。アレンジメニューにもトライしてみたいです。
mizunotoの「体にやさしい だしふりかけ」の価格・内容量・賞味期限は?
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)うめ味:648円(税込) みそ味:648円(税込) |
内容量 | 1袋 約40g |
原材料 | 【みそ味】 鰹削り節(国内製造)、米みそ(大豆、米、塩)、わかめ、燻製椎茸、あおさ、鰯煮干、昆布、焼飛魚、乾燥人参、乾燥玉葱、乾燥菊芋、ごま 28品目アレルギー表示:大豆・ごま 【うめ味】 鰹削り節(国内製造)、わかめ、岩塩、乾燥梅干、燻製椎茸、昆布、大豆、乾燥人参、乾燥菊芋、ごま 28品目アレルギー表示:大豆・ごま |
賞味期限 | 150日 |





無添加ふりかけの紹介はいかがだったでしょうか?
意外と完全無添加のふりかけで美味しいものは、探しても見つからないものです。ぜひこの記事を参考に子どもたちがパクパク食べてくれると嬉しいです!