レビュー高評価の無添加牛丼5選!お取り寄せできる無添加牛丼を牛丼屋が紹介します。

高級牛丼の具5選

牛丼は、忙しい日常でも手軽に食べられる定番の丼物ですが、添加物の有無が気になる方も多いのではないでしょうか?近年、健康志向の高まりから「無添加」の商品が注目を集めています。そこで今回は、化学調味料や保存料を使用せず、素材本来の味わいを楽しめる無添加牛丼のおすすめ商品5選をご紹介します。

この記事を紹介する人

花菱のおやっさん

花菱のおやっさん(円城寺 雅由)

佐賀県唐津市で50年以上の老舗料亭「花菱」の店主

ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店

日本テレビ系「ZIP」など多くのTV番組や日本料理専門誌、情報雑誌などで話題の「綿そぼろ(わたそぼろ)」を生みだす

無添加の高級すき焼き・牛丼具「花すき」は大手ネット通販すき焼き部門で売上1位獲得

地元唐津で活躍するシェフや陶芸家などとの勉強会を行い、日々美味を探求中

花菱から「あなた」にギフト

ぜひ、花菱の逸品を味わいませんか?
大切な方に贈ってみませんか?

初回ご購入のお客様限定
唐津花菱公式HPで使える
4,500円以上のご購入で400円OFF

<クーポンコード>
1stbuy

目次

無添加牛丼を選ぶコツとは?

無添加牛丼を選ぶコツ – 添加物ゼロで安全な牛丼を選ぶポイント

無添加食品は、健康志向や食の安全を重視する方々にとって重要な選択肢です。特に、手軽に食べられる牛丼は便利な一方で、添加物が多く含まれている場合もあります。「無添加牛丼を選ぶコツ」を紹介し、安心して美味しい牛丼を楽しむためのポイントを解説します。

1. 原材料表示を確認しよう

無添加の牛丼を選ぶ上で最も重要なのは、パッケージの原材料表示をチェックすることです。食品の原材料は多い順に記載されているため、添加物が使われていないか、または極力少ないかを確認することが可能です。以下のような添加物が記載されていないものが無添加牛丼といえます。

  • 保存料(pH調整剤・酸味料など)
  • 化学調味料旨味調味料(アミノ酸等)
  • 着色料(カラメル色素など)

無添加牛丼の場合、「自然由来の調味料」や「天然だし」といった記載が見られることが多く、シンプルな素材の組み合わせが特徴です。

2. 添加物の代わりに何を使っているか確認

無添加食品では、添加物を使わずに素材の味や保存性を高めるための工夫がされています。例えば、調味料や保存方法に工夫があり、以下のような材料や手法が使われているかを確認するのも重要です。

  • 天然の調味料:昆布や鰹節などの天然だしが使われていると、旨みが深まります。
  • 天然塩や有機醤油:化学調味料を使わず、自然素材で調味された商品はより安心。
  • 冷凍保存:保存料を使わず、冷凍保存で品質を維持している商品も多いです。

特に冷凍牛丼は、無添加のものが多く、忙しいときでも簡単に調理できる点で人気です。

3. 信頼できるブランドや店舗を選ぶ

無添加食品を扱う信頼できるブランドや店舗から購入するのも大切なポイントです。特に、無添加やオーガニックにこだわっている食品メーカーや宅配サービスは、厳しい基準を持っているため、安心して購入できます。

4. レビューや口コミを参考にする

商品選びに迷ったら、レビューや口コミを参考にするのも良い方法です。実際に使用した消費者の声を確認できます。特に以下の点に注目しましょう。

  • 味の評価:無添加食品は、化学調味料が入っていない分、味が薄いと感じることがあります。口コミで「旨味がしっかりしている」といった評価のある商品はおすすめです。
  • 保存のしやすさ:冷凍保存が可能な商品は、ストックとしても便利です。レビューで「冷凍しても風味が落ちない」といったコメントを参考にすると良いでしょう。

5. 価格と品質のバランスを考慮する

無添加牛丼は、通常の牛丼に比べて価格が高めになることがあります。これは、添加物を使わずに質の高い材料を使用しているためです。しかし、必ずしも高価なものが良いというわけではなく、価格と品質のバランスが取れている商品を選ぶことが大切です。

6. 自然な保存方法を選ぶ

無添加商品は、保存料を使わないため、賞味期限が短くなることがあります。保存方法を工夫している商品を選ぶことが、長く楽しむポイントです。冷凍食品やパウチタイプの商品は保存が効き、食べたいときにすぐ使える利便性があります。

まとめ

無添加牛丼を選ぶ際のコツは、原材料表示をしっかり確認し、添加物の代わりに自然素材や伝統的な調味料が使われている商品を選ぶことです。また、信頼できるブランドや店舗を選び、口コミや価格と品質のバランスも考慮すると良いでしょう。無添加の安心感と、牛丼本来の味わいを大切にする商品を見つけて、日常の食卓をより豊かにしてください。

おすすめの無添加牛丼

【極上時間を楽しむ「花すき 佐賀和牛のすき焼き&牛丼具」

唐津花菱「花すき佐賀和牛すき焼き・牛丼具」
画像出典元:唐津花菱オンラインショップ「花すき佐賀和牛のすき焼き・牛丼具」

 大手通販サイトの楽天市場では、すき焼き部門週間売上1位を獲得した商品がこの「花すき」です。すき焼きとしても牛丼の具としても召し上がれる便利で美味な一品で、1食で3回味変化を楽しめるお召し上がり方が一番おすすめです。濃厚な旨味と柔らかな肉質を兼ね備えたブランド牛である佐賀産和牛を使い、甘味が強い佐賀県産玉ねぎで自然の甘味、しいたけの和の旨味、ごぼうの香りが合わさり、「旨味・香り・食感」を楽しめます。また、えそだし・北海道産の利尻昆布だしによるクセがなくあっさりとしながらも深く芳醇な風味で後味もすっきり。無添加調味料だけで食材の自然なコクと甘味を引き出し、肉と野菜のバランスよく、健康志向の方も安心して毎日食べられ、そして飽きない味付けになっています。特別な日のディナーや、家族で過ごす記念日にもぴったりの花すき。上質な佐賀牛を使用したすき焼き&牛丼セットは、贅沢な味わいと見た目の華やかさで、普段の食卓を一気に特別なものへと変えてくれます。

唐津 花菱のすき焼き・牛丼具というシンプルな料理への挑戦

花菱店主

 自宅で簡単に食べられる和食を提供したいと考え、日本人に親しみ深い「牛丼」に挑戦したのが始まりであり、苦悩の始まりでもありました。まず第一に、子どもにも安心して食べさせられるように食品添加物を使わない無添加にこだわり、食品添加物は後味もしつこくなりやすいという理由からも使用しませんでした。無添加は、食材と調理技術がおいしさに直結するため、シンプルな料理こそ難しく苦悩の連続でした。食材の選定、具材の種類、肉のスライスの厚み、だしの比率、旨味の出し方など試行錯誤を繰り返しました。特にあっさりしながら深いコクを出すことに1年を費やし、お客様のリアルな声も反映しながら育てた商品が「花すき」です。
 花すきの「花」には、食べた皆様が花のような笑顔になってほしいと願いを込めて名付けています。

写真:花菱店主 円城寺 雅由

花すき」の特徴は?

 チェーン店などの牛丼具などに比べ「後味はしつこくなく、あっさり」としていますが、食材の旨味とえそと昆布だしにより深い旨味がある汁(つゆ)が絶品です。佐賀和牛も柔らかく、玉ねぎ・椎茸・ごぼうの甘味・旨味・香りが合わさり非常にバランスの取れた一品です。つゆと白ごはんだけでも何杯もごはんが進みます。

花すき佐賀和牛のすき焼き・牛丼具

 シンプルに熱々のご飯の上に乗せて、極上の旨味を楽しむ「牛丼」としてお召し上がりいただけます。

 その他のおすすめのお召し上がり方として、3回の味変化を楽しむ方法があります。最初は花すきを「そのまま」味わい、次は「溶き卵を絡めて」楽しみ、最後は花すきのつゆと溶き卵の「卵かけごはん」で締めるという贅沢な楽しみ方もあります。調理

花すき」の調理方法はすごく簡単

 花すきの調理は袋のまま温めるだけです。お手を煩わせたくないと考え、真空袋のまま電子レンジの場合は500W・4分、湯せんの場合は沸とう5分温めるだけでお召し上がりいただけます。

花すき」のおいしさの口コミ・レビューは?

唐津花菱の「花すき」の感想
唐津花菱の「花すき」の感想(りおままのり様提供写真)
星4.5

レビュー 4.74点 / 5満点中 【花菱HP参照】総レビュー数47件

とても美味しいです!
肉質は柔らかくて素材そのものの味わいが存分に楽しめます。無添加にこだわって作られているので安心して食べられるのが嬉しいです。一度味わったら、他では満足できなくなること間違いなしです。
(両津 かんきちさん)

すごく美味しかったです😊
今回花すきは初めて食べさせてもらいましたが味付けは丁度いい甘辛さで、お肉もやわらかくて椎茸やたまねぎの野菜もしっかり入っていて量もちょうどよかったです!
いろんな人にこの美味しさを味わってほしいので、今回は花すきとそぼろの詰め合わせをお歳暮に送らせてもらいました。
それと送ってきてくださるラッピングがとても素敵でほんとにすべてが最高です😊
(A・Yさん)

子どもたちも大絶賛
最初は卵にからめて食べ、その後卵かけご飯、更に牛丼にしてもう一杯とオススメの食べ方を試してみました。結果、とても美味しくて、大正解でした。
(rintakouさん)

花すき」は上品に風呂敷包み

 お届けるすべてのお客様に対し「花菱からのギフト」と考え、化粧箱を不織布風呂敷でお包みで商品をお渡ししております。この不織布の風呂敷包みはお客様に大変好評です。

花すき」のギフトの感想は?

高齢の両親に贈りました。上品なお出汁の味で、お肉も柔らかくとても美味しかったと喜んでくれました。良いプレゼントができて良かったです。ありがとうございました。

好評でした!
遠方で暮らす両親へ、忙しい時にすぐに食べられる食事をと思い送りました。とてもおいしかったとのことで嬉しかったです。ありがとうございました。

遠方に住んでいる義父母にお中元として
糖尿病でもあるので体に優しいものをと思い送りました。
温めるだけで手軽に美味しく食べられると喜んでもらえて良かったです。

実家の母に送りました。上品なお味でとても美味しかったそうです。

花すき」をおすすめしたい方

 お肉グルメ好きはもちろんですが、こってりよりも「あっさり」や「旨味」を楽しみたい、出汁料理などを好む人におすすめです。無添加で仕上げておりますので、健康志向の方にも大変おすすめです。また電子レンジや湯せんで袋のまま温められるので、たまには料理をお休みして時短なのに豪華な食事を楽しみたい方にはぴったりのアイテムです。

花すき」の価格・内容量・賞味期限は?

価格(税込)
※参考価格(2024年9月時点)
900円(税込)
内容量(1食分 )1袋 170g
原材料佐賀産和牛(佐賀県産)、玉ねぎ、ごぼう、しいたけ、えそ、昆布、醤油、清酒、砂糖、みりん(一部に大豆・小麦を含む)
※醤油など調味料は無添加のものを使用。
※うま味調味料など一切使用しておりません。
お肉の種類佐賀和牛(黒毛和牛)
温め方法電子レンジ:500W 約4分
湯せん:沸とう約5分
賞味期限商品発送日から冷凍約3ヶ月、冷蔵4日間
花菱の高級牛丼の具花すき

唐津 花菱の「花すき 佐賀和牛のすき焼き・牛丼具」

星4.5

レビュー 4.74点 / 5満点中

「花すき」の商品詳細と注文はこちらから

ふるさと納税サイト

2. 米沢牛牛丼の具【みやさかや】

きめが細かく柔らかな山形県産黒毛和牛国産玉ねぎを甘めの割り下で炊き上げた牛丼の具。大手牛丼チェーン店には絶対味では負けない自信作とのこと。綺麗なサシ入った本当にいい牛肉だけを選び抜いて、研究に研究を重ねて生み出した割り下が特徴で、隠し味に山形地場のブランドワイン「高畠ワイン」を使用されています。

みやさかやの牛丼の特徴は?

質が良い牛肉のため、一度湯で脂分とアクを落とし、食べ飽きない味に仕上げられています。また、着色料・保存料・化学調味料不使用で安心してお召し上がりいただけるとのこと。

みやさかやの牛丼の具の口コミ・レビューは?

星4.5

レビュー 4.69点 / 5満点中 【楽天市場参照】

牛肉も玉葱も甘辛で濃厚な汁が良くしみ込んでいて、手を抜かない牛丼でした。アツアツのご飯にも濃厚な汁が行き渡って、あっという間に美味しく1食平らげました。これで我が家のお気に入りが1品増えましたので、リピート確定です。

味は甘みの効いた、しっかりとした味でした。量は少なめに見えますが、卵を加えたり、生姜をのせたりアレンジが出来るので、ちょうど良い量かもしれません。お肉は言うまでもなく柔らかくて美味しかったです。

オンラインショップ参考価格(2024年9月時点)
米沢牛 牛丼の具(1袋 130g):918円(税込)
賞味期限:常温365日

3. 極うま牛丼のもと【きた川】

安心・安全の、国産牛・無添加にこだわりさらに本格的な味わいを目指し、長年かけて作られたそうです。安心・安全にこだわり国産牛バラ肉、有機栽培の国産たまねぎ、本みりんによる旨味を伴った甘さが特徴のたれが使われています。だしは薄味で旨味が有り、玉ねぎもシャキシャキとのことです。

みやさかやの牛丼の具の口コミ・レビューは?

星4.5

レビュー 4.29点 / 5満点中 【楽天市場参照】

なるべく無添加で、時間がないときや作りたくないときにさっとだせるおかずを探していました。 小さな子にも安心して食べさせられるし、やさしめの味で美味しかったのでリピート購入です。 そのままでもちろん美味しいですが、味変に生卵の黄身をのせたり、七味を入れたりして楽しんでます。

無添加で国産のレトルトを探して見つけました。少食の小学生の娘が美味しい!とあっという間に完食していました。 また購入したいと思います。

オンラインショップ参考価格(2024年9月時点)
極うま牛丼のもと(6食 140g):2,980円(税込)
賞味期限:製造日から180日

4. 無添加 国産牛丼の具【大阪の味 ゆうぜん】

だしの風味を大切に、無添加であっさりさらりとした優しい味。玉ねぎの甘さと牛肉の旨み。これを最大限に活かすのは、優しく薄めの味付け。 外食に慣れた方には物足りなく感じてしまうかもしれませんが、 無添加で作るこの牛丼は、余計な味を感じさせない、素材を大事にした牛丼です。

大阪の味 ゆうぜんの牛丼の具の口コミ・レビューは?

星4.5

レビュー 4.24点 / 5満点中 【楽天市場参照】

子供から大人まで満足。
ちょっとした非常食として買ってみました。味付けも甘すぎず濃すぎず、家庭的な優しい味わい。そのおかげで子供も旦那さんもとてもおいしく食べてくれていました。

牛丼といえば、ガッツり!というイメージですが、薄味でとても食べやすい牛丼です。お肉と玉ねぎが同量入っています。男性には物足らないかもしれませんが、和食を感じる味だと思います。

オンラインショップ参考価格(2024年9月時点)
国産牛丼の具(2袋 150g):1,080円(税込)
賞味期限:製造より90日

Okawariの牛丼【Okawari】

国産牛を100%使用した牛丼の素。創業時より天然だしにこだわって作られています。化学調味料、保存料、合成着色料を一切使わず、体にやさしく、安心・安全にこだわられています。

Okawariの牛丼の具の口コミ・レビューは?

星4.5

レビュー 4.38点 / 5満点中 【楽天市場参照】

大変満足してます。安心安全な食べ物はかかせません。

牛肉スキーな父のため母が常備しております。 お安くはないですが、高齢の母が手を抜け、父が喜ぶなら、おくる娘も嬉しい、そんなWin Win Win笑な一品です。

オンラインショップ参考価格(2024年9月時点)
牛丼の素(1袋 140g):660円(税込)
賞味期限:製造より12ヶ月

唐津花菱の特別な逸品

料理人が自信をもっておすすめする唐津花菱の4アイテムで、あなたの「ありがとう」を形にしましょう。

綿そぼろ

 料理の手間を減らしつつ、魚の旨みを楽しめるから、忙しい朝の時短にぴったり。上質な素材と職人の技が奏でる逸品は、贈る側のセンスと信頼をしっかりと演出します。

綿そぼろ

唐津 花菱の「綿そぼろ鯛と鰆と鯖」

「綿そぼろ」の商品詳細と注文はこちらから

ふるさと納税サイト

花すき

 華やかなパッケージと美味しさが印象的な「花すき」は、お祝いの場やおもてなし、家族への贈答品としても好評。日常にちょっとした贅沢を添える逸品です。

花すき佐賀和牛の牛すきを溶き卵で

唐津 花菱の「花すき 佐賀和牛のすき焼き・牛丼具」

「花すき」の商品詳細と注文はこちらから

ふるさと納税サイト

すっぽんの雫 

 健康志向の方にも嬉しい、旨味ある健康ギフト。伝統的な素材を活かしつつ、現代のライフスタイルにマッチした贅沢な一品で、心と体の両方に満足を提供します。

唐津花菱のすっぽんおじや

唐津 花菱の「すっぽんの雫 おじやの素」

「すっぽんの雫」の商品詳細と注文はこちらから

ふるさと納税サイト

綿そぼろ寿司

 驚くほどふわふわな食感と出汁と食材の旨味があふれる個性的な逸品。伝統と革新が融合した独自のスタイルは、ご家族皆さんで楽しめるギフトとして大変喜ばれます。

唐津花菱「綿そぼろ寿司鯛」

唐津 花菱の「綿そぼろ寿司 鯛」

「花すき」の商品詳細と注文はこちらから

ふるさと納税サイト

花菱から「あなた」にギフト

ぜひ、花菱の逸品を味わいませんか?
大切な方に贈ってみませんか?

初回ご購入のお客様限定
唐津花菱公式HPで使える
4,500円以上のご購入で400円OFF

<クーポンコード>
1stbuy

ろしければ、ご感想やSNSでのシェアもお待ちしております

 実際に贈ってみたご感想や、贈られた方のリアクションは、次のギフト選びでも大いに参考になります。ぜひレビュー投稿やInstagram・LINEでのシェアをお願いいたします。心を込めたギフトが、あなたと大切な方との距離をさらに近づけることを願っています。

記事を作成したお店「唐津 花菱(からつ はなびし)」

九州佐賀県にある唐津花菱の店舗外観
九州佐賀県にある唐津花菱の店舗外観

唐津 花菱
公式HP:https://karatsu-hanabishi.jp/
〒847-0042 佐賀県唐津市魚屋町2031-1
TEL:0955-72-3311
※店舗での購入希望の場合は、事前にお電話にてご連絡をお願いします。

唐津 花菱の店舗場所(Google Maps)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコンが苦手な花菱のおやっさんに代わって、花菱のおいしい話を紹介するお手伝い人です。
愉快なキャラクター達とおいしく・楽しい話を頑張って書いています。

目次