唐津でテイクアウトできる口コミ高評価の絶品グルメ
「美味しい唐津グルメを自宅で手軽に楽しみたい!」そんな方にぴったりの、地元の名店が手がける絶品テイクアウトグルメを厳選してご紹介します。今回はご自宅でもストックでき、いつでもレストランや料亭の絶品を堪能できる「冷凍グルメ」のテイクアウト・持ち帰り商品を厳選。新鮮な魚介やブランド牛を贅沢に使った本格料理が冷凍グルメとなり、お店の味をそのまま楽しめて、忙しい日常の中でも気軽に本格料理を味わえるおすすめの逸品ばかり!口コミで高評価を集める名店の味を、自宅でゆっくり堪能してみませんか?
この記事では、注文方法やおすすめの楽しみ方まで詳しく解説。最後には、特におすすめの 「唐津花菱 花すき」 や 「綿そぼろ」 の魅力もご紹介します。
最後まで読めば、きっとあなたも「冷凍グルメを週1回利用したい!」と思うはずです。さっそくチェックしてみましょう!
この記事を紹介する人

花菱のおやっさん(円城寺 雅由)
佐賀県唐津市で50年以上の老舗料亭「花菱」の店主
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店
日本テレビ系「ZIP」など多くのTV番組や日本料理専門誌、情報雑誌などで話題の「綿そぼろ(わたそぼろ)」を生みだす
無添加の高級すき焼き・牛丼具「花すき」は大手ネット通販すき焼き部門で売上1位獲得
地元唐津で活躍するシェフや陶芸家などとの勉強会を行い、日々美味を探求中
唐津テイクアウト・持ち帰りの魅力
唐津のテイクアウトで自宅グルメを楽しむ
忙しい日常の中でも、ゆったりと自宅でグルメを楽しむ贅沢は、心と体のリフレッシュに最適です。仕事で忙しい時は、料理を時短することで時間にもゆとりを持たせることできます。唐津のテイクアウトなら、料理を時短でき、外出を控えたい日でも安心して利用できます。また、家族や友人などとシェアすることで、食卓が一層華やかになります。さらに、口コミで高評価の商品なら、安心して本格的な味を楽しむことが可能です。テイクアウトは自宅でレストラン品質の料理を手軽に味わう理想的な方法と言えます。
地元食材と本格調理が生む美味しさ
唐津の料理は、新鮮な地元食材をふんだんに使用し、伝統の技術により名品が生まれています。例えば、唐津花菱の『花すき』は、厳選された上質な牛肉と旬の野菜を使った贅沢な一品で、すき焼き風の濃厚な味わいが魅力です。いきやの「唐津バーグ」はバランスの取れた合い挽き肉の肉汁がたまりません。また、魚介の旨味を活かした『綿そぼろ』は、シンプルながらも深いコクで、多くのファンを獲得し、呼子萬坊の「いかしゅうまい」のプリっと食感にイカの甘味が食欲をそそります。これらの商品は、外食ではなかなか味わえない、本物のグルメ体験を自宅でも楽しめるため、食にこだわる方にぴったりです。
冷凍テイクアウトの魅力
冷凍食品というと少し品質が落ちるとのイメージがありますが、冷凍・真空技術が向上したことや包装の技術も進化しており、ほとんど味が落ちることはありません。お店の味をご自宅で温めるだけで楽しめ、また長期保管できるのも大きな魅力です。
冷凍グルメのテイクアウトは、いつでも好きな時に美味しい料理を楽しめるという大きなメリットがあります。保存が効くため、忙しい日や急な予定変更にも対応可能。さらに、最新の冷凍技術によって、解凍後も新鮮な風味と食感がしっかりと保持されており、味の劣化を感じることがありません。地元唐津の店舗では、品質と味にこだわった冷凍テイクアウトメニューが充実しており、常に最高の状態でお届けできるよう工夫が施されています。これにより、家でゆっくりと本格料理を味わいたい方や、急な来客時でも迅速に対応できる食事の1つの選択肢となっています。
唐津のおすすめテイクアウト商品5選
唐津にはお弁当やブレッド、鉢盛や焼き鳥など様々なテイクアウトを行っているお店があります。今回は、作り手がこだわり抜いた一品と言える商品に注目し、特に口コミなどでも高評価の商品をご紹介します。
口コミで選ぶ安心の人気商品
唐津エリアのテイクアウト店は、利用者のリアルな口コミ評価でその信頼性が裏付けられています。多くの方々が「家庭でレストランの味を楽しめた」「急な来客にも対応できて助かった」といった声を投稿。実際、口コミで高評価を獲得している店舗は、地元ならではの新鮮な食材をふんだんに使用し、家庭でも本格的なグルメ体験ができます。
1.楽天市場で売上1位獲得:唐津花菱「花すき 佐賀和牛のすき焼き・牛丼具」

作り手はミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店の「唐津 花菱」。大手通販サイトの楽天市場では、すき焼き部門週間売上1位を獲得した商品がこの「花すき」です。すき焼きとしても牛丼の具としても召し上がれる便利で美味な一品で、1食で3回味変化を楽しめるお召し上がり方が一番おすすめです。濃厚な旨味と柔らかな肉質を兼ね備えたブランド牛である佐賀産和牛を使い、甘味が強い佐賀県産玉ねぎで自然の甘味、しいたけの和の旨味、ごぼうの香りが合わさり、「旨味・香り・食感」を楽しめます。また、えそだし・北海道産の利尻昆布だしによるクセがなくあっさりとしながらも深く芳醇な風味で後味もすっきり。無添加調味料だけで食材の自然なコクと甘味を引き出し、肉と野菜のバランスよく、健康志向の方も安心して毎日食べられ、そして飽きない味付けになっています。
唐津 花菱のすき焼き・牛丼具というシンプルな料理への挑戦

自宅で簡単に食べられる和食を提供したいと考え、日本人に親しみ深い「牛丼」に挑戦したのが始まりであり、苦悩の始まりでもありました。まず第一に、子どもにも安心して食べさせられるように食品添加物を使わない無添加にこだわり、食品添加物は後味もしつこくなりやすいという理由からも使用しませんでした。無添加は、食材と調理技術がおいしさに直結するため、シンプルな料理こそ難しく苦悩の連続でした。食材の選定、具材の種類、肉のスライスの厚み、だしの比率、旨味の出し方など試行錯誤を繰り返しました。特にあっさりしながら深いコクを出すことに1年を費やし、お客様のリアルな声も反映しながら育てた商品が「花すき」です。
花すきの「花」には、食べた皆様が花のような笑顔になってほしいと願いを込めて名付けています。
写真:花菱店主 円城寺 雅由
「花すき」の特徴と味は?



チェーン店などの牛丼具などに比べ「後味はしつこくなく、あっさり」としていますが、食材の旨味とえそと昆布だしにより深い旨味がある汁(つゆ)が絶品です。佐賀和牛も柔らかく、玉ねぎ・椎茸・ごぼうの甘味・旨味・香りが合わさり非常にバランスの取れた一品です。つゆと白ごはんだけでも何杯もごはんが進みます。



おすすめのお召し上がり方として、3回の味変化を楽しむ方法があります。最初は花すきを「そのまま」味わい、次は「溶き卵を絡めて」楽しみ、最後は花すきのつゆと溶き卵の「卵かけごはん」で締めるという贅沢な楽しみ方もあります。調理も簡単で電子レンジであたためるか、湯せんであたためるだけですので、主婦の味方にもなるおすすめ商品です!
「花すき」の調理方法はすごく簡単



花すきの調理は袋のまま温めるだけです。お手を煩わせたくないと考え、真空袋のまま電子レンジの場合は500W・4分、湯せんの場合は沸とう5分温めるだけでお召し上がりいただけます。
「花すき」のおいしさの口コミ・レビューは?

レビュー 4.74点 / 5満点中 【花菱HP参照】総レビュー数47件

とても美味しいです!
肉質は柔らかくて素材そのものの味わいが存分に楽しめます。無添加にこだわって作られているので安心して食べられるのが嬉しいです。一度味わったら、他では満足できなくなること間違いなしです。
(両津 かんきちさん)



すごく美味しかったです😊
今回花すきは初めて食べさせてもらいましたが味付けは丁度いい甘辛さで、お肉もやわらかくて椎茸やたまねぎの野菜もしっかり入っていて量もちょうどよかったです!
いろんな人にこの美味しさを味わってほしいので、今回は花すきとそぼろの詰め合わせをお歳暮に送らせてもらいました。
それと送ってきてくださるラッピングがとても素敵でほんとにすべてが最高です😊
(A・Yさん)



子どもたちも大絶賛
最初は卵にからめて食べ、その後卵かけご飯、更に牛丼にしてもう一杯とオススメの食べ方を試してみました。結果、とても美味しくて、大正解でした。
(rintakouさん)
「花すき」をおすすめしたい方
お肉グルメ好きはもちろんですが、こってりよりも「あっさり」や「旨味」を楽しみたい、出汁料理などを好む人におすすめです。無添加で仕上げておりますので、健康志向の方にも大変おすすめです。また電子レンジや湯せんで袋のまま温められるので、たまには料理をお休みして時短なのに豪華な食事を楽しみたい方にはぴったりのアイテムです。
「花すき」の価格・内容量・賞味期限は?
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)900円(税込) |
内容量(1食分 ) | 1袋 170g |
原材料 | 佐賀産和牛(佐賀県産)、玉ねぎ、ごぼう、しいたけ、えそ、昆布、醤油、清酒、砂糖、みりん(一部に大豆・小麦を含む) ※醤油など調味料は無添加のものを使用。 ※うま味調味料など一切使用しておりません。 |
お肉の種類 | 佐賀和牛(黒毛和牛) |
温め方法 | 電子レンジ:500W 約4分 湯せん:沸とう約5分 |
賞味期限 | 商品発送日から冷凍約3ヶ月 |
唐津 花菱の店舗場所(Google Maps)
唐津 花菱
〒847-0042 佐賀県唐津市魚屋町2031-1
0955-72-3311(お電話はこちらから)
2. 呼子いかの名品:呼子萬坊「いかしゅうまい」


唐津のお土産と言えば、皆さんご存じの「いかしゅうまい」です。唐津の港町・呼子で大人気の海中レストラン「萬坊(まんぼう)」が生み出し、独特の食感と美味しさで大ヒットしました。特徴はシュウマイとは思えない「ぷりぷり」とした食感に「魚介の旨味」です。
イカへの思いとアイデアから生まれた名品


イカは非常にデリケートで、生では水揚げ後1日ほどしか持ちません。そのため、季節や天候によって余ることがあり、余ったイカを無駄にしたくないとの思いから、萬坊の料理人たちは新しい商品作りに挑戦。地元の漁師がイカの固い身をフードプロセッサーですり身にしていることからヒントを得て、イカのすり身を使った和食の「しんじょ」に似た料理を思いつき、これがいかしゅうまいの原型となりました。さらに、通常のしゅうまいはワンタンの皮で包みますが、料理長が細かく刻んだ皮を外側にまぶす方法を思いつきました。これが今のいかしゅうまいに欠かせない特徴である外側のふわふわとした皮です。蒸し上げると、皮が花のように開いて見た目も美しく、食感も独特な新しい料理が完成しました。こうして、試行錯誤の末に生まれたのが萬坊の「いかしゅうまい」です。
写真:呼子 萬坊
呼子萬坊の「いかしゅうまい」のお味は?
イカのすり身をつかった和食の「しんじょ」に、皮を細かく刻み外側にまぶした商品です。見た目はシュウマイのようですが、シュウマイとは異なりプリプリとした食感と脂っこくなく魚介の旨味と香りを楽しめます。あっさりとしていますが、口いっぱいに広がるふんわりとした食感とぷりぷりの歯ごたえが大変魅力です。
冷凍でお持ち帰りできるので、おかずやお酒のおつまみに大変重宝するのでおすすめです!
呼子萬坊の「いかしゅうまい」の口コミ・レビューは?


レビュー 4.61点 / 5満点中 【呼子萬坊楽天市場参照】※総レビュー数54件



30年前に初めて食べて以来、このしゅうまいのファンです。仕事で博多に行くと必ず購入していましたが、それも出来なくなり残念に思っていたところ、偶然にもこちらのショップを見つけて久しぶりに食べることが出来ました。ぷりぷりして、昔感動した時と変わらぬ美味しさ。色々なアレンジ方法での食べ方があり、試してみようと思うのですが、我が家ではシンプルに温めるだけであっという間に無くなります。



お土産を持ち帰るのは大変だし新鮮な物をみんなに渡したかったので自宅に戻った次の日に届くように手配。いつもみんなにおいしいと喜ばれます。



いかしゅうまい大まる
やっぱり、これです! 萬坊さんのファンとしては、このしゅうまいが一番。 味、サイズ感、食べごたえ3拍子揃っていて好きです。昔、神戸の大丸に入っていたのに、無くなってしましい残念だったんですよ。 店員のおば様元気かしら。と思いつつ、美味しく頂きました。
呼子萬坊の「いかしゅうまい」をおすすめしたい方
しゅうまいなどの「しんじょう」のようなふわふわとした食感が好きな方にはおすすめです。またお肉などが苦手であっさりを好む方には海鮮の旨味を楽しめますのでおすすめです。
呼子萬坊の「いかしゅうまい」の価格・内容量・賞味期限は?
※オンラインショップ参考価格(2024年12月時点) | 価格(税込)1,404円(税込) |
内容量 | 大まる8個入×1箱 |
原材料 | 【しゅうまい】魚介類(いか、たら)、外皮(国内製造)(小麦粉、植物油脂(大豆を含む)、食塩)、植物油脂、玉ねぎ、卵、醤油(大豆・小麦を含む)、食塩、砂糖/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酒精 【たれ】醸造酢(小麦を含む)、醤油(大豆・小麦を含む)、みりん、清酒、鰹節、昆布 【練りからし】からし、でん粉、食用なたね油、食塩/酸味料、着色料(ウコン)、香料、増粘多糖類 |
アレルギー表示 | 卵、小麦 |
1個当たりの価格(税込) | 175円(税込) |
賞味期限 | 冷凍にて到着後約5ヶ月 |
呼子萬坊の店舗場所(Google Maps)
呼子 萬坊
〒847-0304 佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦1944-1
0955-82-4888(お電話はこちらから)
大原老舗の店舗場所(Google Maps)
3.ふるさと納税で大反響:いきや食品「唐津バーグ」


ふるさと納税サイト「さとふる」のハンバーグ部門で2019年・2020年の2年連続1位を獲得しています。唐津バーグの特徴はあえて牛100%のハンバーグではなく、牛と豚の合挽です。牛肉はA4・A5ランクの黒毛和牛100%を使用し、九州産の豚肉を混ぜ合わせ、牛と豚の旨味が合わさる逸品です。スパイスの分量などは1g単位で調整し、手ごねにこだわり続ける絶品ハンバーグです。
ハンバーグはお店の救世主!
いきや食品は、1957年にまちの小さな精肉店として創業以降、地元に愛され続けてきました。しかし、長年店を支えてきた先代の康則さんが他界してからは徐々に売上が下がり、娘さんと2人で経営を続けるも回復せず苦しい状況だったそうです。そんな中、肉の余った切れ端で作り販売していたハンバーグは、数量限定で店頭に並べればすぐに売り切れてしまう人気商品だったそうです。このハンバーグを材料を一から調達し正式に商品化し、ふるさと納税に出品したところ、ふるさと納税開始後に売り上げは2000%に急拡大し、お店はV字回復どころか急成長を遂げられました。まさに救世主です。
いきや食品の「唐津バーグ」のお味は?
食感は柔らかくふわふわとしており、やや肉汁多めでジューシー感があります。牛だけのハンバーグでは脂っぽくなりますが、豚肉が入ることで程よい肉汁感と旨味が出ています。スパイスもちょうど良く、ハンバーグ通が納得するハンバーグだと思います。
冷凍で日持ちが良く、また調理も焼くだけでお手軽なので主婦のみなさんには美味しくて重宝する1品ですね。
いきや食品の「唐津バーグ」をおすすめしたい方
ハンバーグ好きには、ぜひ一度召し上がっていただきたい一品です。とくに肉汁ハンバーグ好きにはたまらない商品ですので、ぜひご賞味ください。
いきや食品の「唐津バーグ」の口コミ・レビューは?


レビュー 4.7点 / 5満点中 【ふるさと納税サイトさとふる参照】※総レビュー数5,321件



非常に美味しかったです
肉汁もさることながら
肉肉しさと柔らかさが凄かったです
個人的に醤油をつけてご飯が進みました
リピートするでしょう



数年前に会社の先輩に教わって以来、毎年頼んでいます。解凍不要で直接焼いてもふっくらしていること、1個あたり140グラムと十分なボリュームがあり、ハンバーグ好きな家族も毎度嬉しそうに食べています。しっかり味がついていて、別でソースを作る必要がないことも有り難いです。こちらの製品を頼むようになってからめっきり自分ではハンバーグを作ることがなくなりました。これからも楽しみにしています。



今までで1番美味しい市販のハンバーグでした。
一位だったのであまりよく見ず選んだら、湯煎や電子レンジではなかったので面倒だと思いましたが、説明通りフライパンで焼いたらとても簡単でした。
来年のふるさと納税まで待てないので公式サイトで購入したいと思います。
いきや食品の「唐津バーグ」の価格・内容量・賞味期限は?
※オンラインショップ参考価格(2024年12月時点) | 価格(税込)648円(税込) |
内容量 | 1個 140g |
原材料 | 黒毛和牛(佐賀県産、九州産)、豚肉(佐賀県産、九州産)、玉ネギ、卵、パン粉、トマトケチャップ、塩、こしょう、ナツメグ/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・卵・牛肉・大豆・豚肉を含む) |
1個当たりの価格(税込) | 648円 |
賞味期限 | 製造日より365日(要冷凍) |
いきや食品の店舗場所(Google Maps)
いきや食品
〒847-0844 佐賀県唐津市菜畑1258−1
0955-70-2983(お電話はこちらから)
4.TVや雑誌で多数紹介の高級ふりかけ:唐津花菱「綿(わた)そぼろ」


究極のふりかけを目指したのが「綿(わた)そぼろ」です。日本テレビ系「ZIP」を始めとするTV番組や情報雑誌など様々なメディアに取り上げられています。また、おとりよせネットでは高評価商品のみに与えられる「審査員太鼓判」を獲得しています。
地元玄界灘で仕入れた鯛・鰆・鯖を無添加のシンプルな調味料による味付けと、独自手法により魚の旨味を最大限に引き出し凝縮しています。そして、丁寧にほぐし続けることで、わたのような食感で白米を優しく包みます。最初の一口目は優しいふわふわとした触感、2回ほど噛んだあたりからの舌の上で広がる魚の旨味は絶品と言えます。味に敏感なお子様や魚嫌いなお子様にも大変好評です。
魚が苦手な人でも魚が好きになる商品を


花菱の初代女将が魚が苦手な息子のために作ったのが「花菱の綿そぼろ」の始まりです。息子は焼き魚などが苦手でしたが、花菱のそぼろはパクパクと食べました。その息子が料理人となり、驚くようなふわふわ食感と魚の旨味をぎゅっと凝縮した商品を作り出し「綿そぼろ(わたそぼろ)」と名付けました。魚好きにはたまらない旨味があり、また魚が苦手な人も臭がみなく、小骨もなくて食べやすいと大変好評な商品です。
写真:花菱店主 円城寺 雅由
「綿そぼろ」の特徴は?




綿そぼろの最大の特徴は、綿(わた)のように「ふわふわ」。市販の一般的な鯛そぼろと花菱の鯛そぼろを比較すると、同じ重量でも体積が2倍くらい違います。そのため、口あたりは驚くほど「ふわふわ」。また食感だけでなく、玄界灘の鯛(たい)、鰆(さわら)、鯖(さば)を使用し、醤油、清酒、砂糖、生姜、みりんの無添加調味料のみの味付けで、調味料は最小限であるため素材の旨味を楽しめます。2回ほど噛むと「上品な旨味」がゆっくり舌の上で広がります。味は「鯛・鰆・鯖」の3種類。鯛は上品な旨味、鰆は優しい旨味、鯖は深い旨味が特徴です。綿のような食感でごはんを優しく包み込み、魚の旨味とごはんの甘味が掛け算される究極のふりかけです。おにぎりにまぶしたり、お茶漬けにしたりとアレンジもお楽しみいただけます。
「綿そぼろ」は調理不要でふりかけるだけ






綿そぼろは調理は不要です。冷蔵庫または室温で解凍し温かい白米にふりかけるだけで、ふわふわの食感と魚の凝縮された旨味を楽しむことができます。またふりかけだけでなく、おにぎりにまぶしたり、お茶漬けとしても楽しむことができます。
唐津 花菱の「綿そぼろ」のお味は?
口当たりは非常に柔らかく名前のとおり白米を包むように「ふわふわ」で、初めて召し上がられる方はふわふわ食感に驚かれます。魚の旨味を引き出すために調味料は最小限なので、「あっさり」とした口当たりですが、2回ほど噛むと徐々に「魚の深い旨味」が舌の上でひろがっていきます。白ごはんの甘味と合わさり、ごはんがどんどん進みます。無添加で安心できますし、子どもやご高齢の方にも好評ですので、ぜひおすすめしたい一品です。
種類は、鯛(たい)、鰆(さわら)、鯖(さば)の3種類です。味付けは同じですが、素材の魚により風味が異なります。
綿そぼろ鯛(たい):あっさりした中に甘味と鯛の上品な旨味
綿そぼろ鰆(さわら):あっさりした中に鰆の優しく柔らかな旨味
綿そぼろ鯖(さば):しっかりとした鯖の深いコクを感じられる旨味
鯛、鰆はお魚が少し苦手な方でも食べられるような優しい風味です。鯖は青魚の風味が残りますので、青魚が好きな方にはたまらない逸品です。
「綿そぼろ」のおいしさの口コミ・レビューは?


レビュー 4.68点 / 5満点中 【花菱HP参照】総レビュー数84件



これは究極のふりかけだ!綿そぼろは炊きたてご飯と一緒に頂きました。
炊きたてご飯に解凍した綿そぼろをふりかけるだけなのでとっても簡単です。
パンフレットにふりかける量が多いほど香りと旨味が口の中で広がるという事で多めにふりかけました。
一口食べてあれ?薄味?と思ったのですが、噛めば噛むほど鯛の濃厚な旨味が口の中に広がって美味しい〜と自然に笑顔になってました。
これは究極のふりかけだ!
味にうるさい主人が凄く気に入ったので次の日の主人のお弁当のお供にさせて頂きました。



手間と愛情を感じます。見た目は名前の通り、綿のようにフワッとしています。どれだけの時間をかけたらここまで細かくなるのか、手間と愛情を感じます。
味は、最小限の味付けということで薄味です。でも、鯛のうまみが凝縮されているので、噛めば噛むほどにおいしいです。
ごはんにかけるだけで、満足度の高い一品になりました。
軽い食感が楽しいです♪
薄味ですが、うまみがしっかりあり、おいしかったです。



五感で愉しむ!
商品そのものは、至ってとてもシンプル。しかし、その中には素材の薫り、味それから確かな技・手間ひまのかかった食感。魚の味を決して殺さない上品な味付け。炊きたてのご飯の甘さと相まって食べた時の鼻から抜ける魚の薫り。静かに心穏やかな感じになりました。各々の魚の刺身や煮付けとは違う愉しみ方を教えて頂きました。何れも個性が有りとても幸せな気持ちになりました。個人的にはサワラには本当に驚きました!有難うございました!



魚嫌いのこどもたちもパクパク!ふわっふわのふりかけです。あったかいご飯にのせてそのままパクッと。ふわっふわと優しい鯛の旨味と甘みが口いっぱいに広がり、魚嫌いのこどもたちもおかわりしてパクパク食べてました。
上品な味付けで決して濃くなく素材の旨味がたまりません。
「綿そぼろ」をおすすめしたい人
魚好きでふわふわ食感を楽しみたい方には本当におすすめです!味付けは最小限であり無添加ですので、健康志向の方に特におすすめです。上品で優しい味つけをお好みの方や食感を楽しみたい方は、鯛や鰆がおすすめです。しっかりとした味が好みの方は鯖がおすすめです。
唐津花菱の「綿そぼろ」の価格・内容量・賞味期限は?
製造者 | 唐津花菱 |
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)鯛と鰆と鯖(通常サイズ):5,400円 鯛と鰆と鯖ハーフ(半量サイズ):3,200円 100g単品価格 鯛(たい):2,160円 鰆(さわら):1,620円 鯖(さば):1,620円 |
内容量 | 通常サイズ1袋 約100g ハーフサイズ1袋 約50g ※約100gで約5~6膳分をふりかけられます。 |
ふりかけタイプ | ソフトタイプ(生ふりかけ) |
原材料 | たい(唐津市産)、さわら(唐津市産)、さば(唐津市産)、醤油、清酒、砂糖、生姜、みりん(一部に大豆・小麦を含む)※花菱では厳選した無添加調味料を使用しています。 ※うま味調味料など不使用。 |
賞味期限 | 商品発送日から冷凍約3ヶ月、冷蔵2週間 |
唐津 花菱の店舗場所(Google Maps)
唐津 花菱
〒847-0042 佐賀県唐津市魚屋町2031-1
0955-72-3311(お電話はこちらから)
5. 本格ピザ:唐津くん煙工房「ナポリ風石窯ピザ」


石窯で焼き上げる本格ピザは、外はカリッと中はもちもちの食感が特徴。イタリアの製粉会社が製造する小麦を使用した生地を熟成し、1枚1枚丁寧に手伸ばしされています。複数のチーズがブレンドされ、トマトソースもイタリアのものを使用。500℃の石窯で焼き上げられ、口の中でとろけるような味わいと、耳の部分はもっちりとした食感を楽しむことができます。
唐津くん煙工房「ナポリ風石窯ピザ」のお味は?
まるでレストランで味わうようなもちもちの生地を楽しめるシンプルなマルゲリータ、ドイツのコンテストで金賞を受賞したウインナーがトッピングされたボロネーゼ、金賞受賞したベーコンと有明のりを楽しめる和風ピザなど個性豊かなピザを楽しめます。
ピザ好きはもちろんですが、もちもちのパンが好みの方や、香り高いチーズが好きな人などにぜひおすすめしたい一品です。
唐津くん煙工房「ナポリ風石窯ピザ」の口コミ・レビューは?


レビュー 5点 / 5満点中 【唐津くん煙工房HP参照】※総レビュー数7件



想像の遥か上を行った美味しさでした。まるでジブリのシーンでも出てきそうなグツグツとした焼け具合。焼けてからカットの時点でパリッとした具合が伝わってきました。実際に食べてみると、びよーーんと伸びるチーズ。思わず笑ってしまいました(笑)
トマトソースも主張し過ぎず、チーズの濃厚さを綺麗にまとめてくれていました!焼けた時のオリーブオイルの香りもとても良く、正直デリバリーピザには戻れません!



一人で食べるのにもちょうどよいサイズで、ひとり暮らしにもぴったりです。
大手チェーン店のピザは生地がパンのようでパサパサとしている印象が強かったので、自宅で美味しいピザって食べられないのかな…と諦めていたところこちらのピザにご縁をいただきました。
自然解凍してからフライパンで数分焼くだけなので、食べたいときにすぐ焼きたてをいただけるのが嬉しいです。何よりも、生地がモッチモチなのには感動しました!ふわふわというよりも、しっかりと噛みごたえのある食感でお店で食べるような本格的なピザ。
冷凍でこんなに美味しいピザは食べたことがないです。何枚か冷凍庫にストックしておいて、友人が来たときに一緒に食べたり、美味しいランチを手軽に済ませたい時などに常備したいなと思いました✨もう宅配ピザには戻れません。。
唐津くん煙工房「ナポリ風石窯ピザ」の価格・内容量・賞味期限は?
※オンラインショップ参考価格(2025年3月時点) | 価格(税込)¥3,700 |
内容量 | ナポリ風石窯ピザ3枚セット マルゲリータ[175g] 金賞ウインナーのボロネーゼ[220g] 金賞ベーコンと有明産海苔クリーム[170g] |
1個当たりの価格(税込) | 1,199円 |
賞味期限 | 冷凍で90日 |
唐津くん煙工房の店舗場所(Google Maps)
唐津くん煙工房
〒847-0021 佐賀県唐津市松南町2-76
0955-53-8648(お電話はこちらから)
冷凍グルメのテイクアウトはギフトにもおすすめ
冷凍グルメは自宅でレストランや料亭の食事を食べられるという、特別な体験を大切な方に贈ることができるためギフトに大変おすすめです。また、冷凍グルメは賞味期限もながく、忙しい人でも自分のタイミングで食べられるという魅力もあります。
唐津花菱「綿そぼろ」がギフトにおすすめの理由


「綿そぼろ」のパッケージは上品かつ便利




綿そぼろは瓶ではなく、あえてチャック袋のパッケージに入れております。冷蔵庫や冷凍庫に省スペースで保管でき、またふりかける前に、袋を揉むことで綿そぼろをほぐし、よりふわふわ感を出すことができるためです。お召し上がり方などを記載したパンフレットを同封しますので、ギフトを貰った方も安心してお召し上がりいただけます。花菱ではお届けるすべてのお客様に対し「花菱からのギフト」と考え、化粧箱を不織布風呂敷でお包みして、商品を発送しております。出産内祝いのお返しなどの特別なギフトとして大変おすすめです。
「綿そぼろ」のギフトなどの感想は?



すごく美味しいです!
以前、こちらの商品をプレゼントであげた人から「ご飯がいくらでも食べられる美味しいふりかけだった」と聞いたので仏事のお返しの注文の際に自分用にも購入しました。
きめが細かく優しい味付けでした。ホントご飯がいくらでも食べれます!
魚臭さが無いので魚が苦手な人でも食べられると思います。
発送も早く助かりました。



贈り物にも◎
この度、贈り物の品を探していたところ、大人にもお子様にも喜んで貰えそうで、不織布で風呂敷包してくれるところにも惹かれて、まずは自分で味わってから贈りたいと思い注文しました。
期待していた通り、お包みも完璧で、肝心なお味は、どちらもとても美味しかったです。鯛は上品で優しい味で、鯖はしっかりした味わいで、ご飯にもお酒のおつまみとしても◎
贈り物としてこちらの商品に決める事にしました。



父の誕生日の贈り物として購入
離れて暮らす父の誕生日の贈り物に選び送りました。
届いて直ぐに連絡がきて、先ずは見た目で喜んでくれました。味は少し薄味だったようで、綿そぼろをたっぷりかけて、醤油を数滴垂らして食べたようです。香り良く美味しかったと言ってくれました。



最高でーす
お使い物2件と自宅用でお願いしました。噂にたがわぬ上品な味わいで、最高評価です。鯖が特にお気に入り。白いご飯がいくらでも食べられる、最上級のお供でした。また注文します。
唐津花菱「花すき」がギフトにおすすめの理由


「花すき」は上品に風呂敷包み




お届けるすべてのお客様に対し「花菱からのギフト」と考え、化粧箱を不織布風呂敷でお包みで商品をお渡ししております。この不織布の風呂敷包みはお客様に大変好評です。
「花すき」のギフトの感想は?



高齢の両親に贈りました。上品なお出汁の味で、お肉も柔らかくとても美味しかったと喜んでくれました。良いプレゼントができて良かったです。ありがとうございました。



好評でした!
遠方で暮らす両親へ、忙しい時にすぐに食べられる食事をと思い送りました。とてもおいしかったとのことで嬉しかったです。ありがとうございました。



遠方に住んでいる義父母にお中元として
糖尿病でもあるので体に優しいものをと思い送りました。
温めるだけで手軽に美味しく食べられると喜んでもらえて良かったです。



実家の母に送りました。上品なお味でとても美味しかったそうです。
唐津花菱では熨斗やメッセージカードも対応






熨斗も各種取り揃えており、表書きもご指示の内容にてご準備しております。またメッセージカードもお付けできますので、大切な方への気持ちをメッセージカードに込めたギフトを贈ることができます。
冷凍食品テイクアウトのポイント
冷凍食品をテイクアウトする魅力とメリット
冷凍食品テイクアウトの最大の魅力は、いつでも好きなタイミングで本格的な料理を楽しめる点にあります。最新の冷凍技術により、食材の鮮度や風味はしっかりと保たれており、家庭での再加熱後もまるで出来立ての味わいを再現できます。
- 長期保存が可能:冷凍状態なら、食材や料理を長期間保存できるため、急な来客や忙しい日でも、あらかじめ準備しておいたグルメがすぐに楽しめます。
- 手間いらずで調理不要:レンジやオーブンで簡単に温めるだけで、レストランのクオリティを自宅で手軽に再現できるのは、大きなメリットです。
- 多様なメニュー選択:冷凍テイクアウトは、家族や友人とのシェアにぴったり。忙しい現代人にとって、いつでも本格料理が楽しめる環境を整える理想的な方法です。
忙しい日常の中でも、あらかじめ冷凍食品として準備されたメニューをストックしておけば、時間を有効に使いつつ、質の高いグルメ体験が可能になります。
冷凍食品をテイクアウトする時の注意事項とポイント
冷凍食品テイクアウトを利用する際は、いくつかの注意点を押さえておくと、便利に美味しく楽しむことができます。
- 適切な保存方法の確認:購入後は、できるだけ早く家庭用冷凍庫に保管しましょう。パッケージに記載されている保存方法や解凍方法をしっかり守ることで、味や食感を損なわずに楽しむことができます。
- 解凍のタイミングと方法:急激な温度変化は、食材の品質を落とす原因となります。冷蔵庫での自然解凍や、電子レンジの適切なモードを使用するなど、推奨された解凍方法を選びましょう。
- パッケージの状態確認:受け取った時点で、パッケージの破損や異常がないかを必ずチェックしてください。万一のトラブルがあった場合は、早めに店舗へ問い合わせることが大切です。
- 受け取り時の温度管理:持ち帰り時に保冷バッグや専用の保冷ケースを使用するなど、温度管理に十分配慮すると安心です。
これらのポイントをしっかりと抑えることで、冷凍食品テイクアウトの利便性を最大限に活用し、自宅でも安心して本格グルメを楽しむことができます。忙しい日々の中で、質の高い食体験を提供する唐津のテイクアウトサービスは、日常にちょっとした贅沢をプラスしてくれます。
利用シーン別のおすすめポイント
家族や友人とシェアする贅沢な食卓
休日の集まりや特別な日のパーティーに、唐津テイクアウトは最適です。大切な家族や友人と過ごす時間に、上質な食材と手間ひまかけた調理法で作られた料理をシェアすれば、まるで高級レストランのような贅沢な食卓が実現します。
例えば、唐津花菱の「花すき」であれば、厳選された牛肉と旬の野菜が調和した濃厚な味わいで、特別なディナータイムを一層華やかに演出してくれます。また、「綿そぼろ」は新鮮な魚介の旨味を活かしたシンプルながら奥深い味わいで、家族みんなで安心して楽しめる一品で、白ごはんに綿そぼろをさっとふりかけるだけで、料亭のごはんになります。
これらのテイクアウト商品を取り入れることで、忙しい日常の中でも大切な人たちと一緒に、心温まる食事のひとときを楽しむことができます。
忙しい日常にぴったり!急な予定変更にも柔軟対応
急な予定変更が発生する忙しい現代生活では、手軽さと柔軟性が求められます。唐津の冷凍グルメをストックしておくことで、急な来客や予定の変更にも迅速に対応できる点が魅力です。
忙しい平日でも、オンラインで簡単に注文できるシステムを利用すれば、自宅で本格的なグルメを楽しむことができます。
まとめ:自宅で楽しむ唐津グルメライフへ
唐津テイクアウトで広がるグルメの世界
これまで、唐津エリアのテイクアウトサービスがもたらす魅力、さらには家族や友人とシェアできる贅沢な食卓、忙しい日常にも対応できる冷凍グルメについて詳しくご紹介してきました。
地元ならではの新鮮な食材と、職人の技が生み出す本格的な料理は、自宅にいながらにして本格グルメを堪能できます。口コミで高評価の商品で、毎日の食事がより豊かで特別なものに変わり、日常にちょっとした贅沢をプラスできます。
迷った際や、特別で高級感のある冷凍グルメをお探しの方は、ぜひ唐津花菱の「綿そぼろ」や「花すき」をチェックしてみてください!







