料理屋が厳選!唐津・呼子のお土産・お取り寄せおすすめ10選!

綿そぼろ鯛

佐賀県唐津市は、美しい海と豊かな自然に囲まれた歴史ある街で、観光地としても人気があります。唐津を訪れたら、ぜひ素敵なお土産を持ち帰りたいですよね。この記事では、唐津の料理屋がおすすめする佐賀県唐津市のお土産(おみやげ)の選ぶポイントと、おすすめの商品10選をご紹介します。この10選のほとんどは、商品が誕生してから何十年と経過しているものばかりです。何十年も皆様に愛され、多くのファンがいる商品ですのでお土産に悩まれているなら本当におすすめです。ぜひ、ご自分用、ご家族、ご友人、また大切な方への贈り物(ギフト)としてもご覧ください。

この記事を紹介する人

花菱のおやっさん

花菱のおやっさん(円城寺 雅由)

佐賀県唐津市で50年以上の老舗料亭「花菱」の店主

ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店

日本テレビ系「ZIP」など多くのTV番組や日本料理専門誌、情報雑誌などで話題の「綿そぼろ(わたそぼろ)」を生みだす

無添加の高級すき焼き・牛丼具「花すき」は大手ネット通販すき焼き部門で売上1位獲得

地元唐津で活躍するシェフや陶芸家などとの勉強会を行い、日々美味を探求中

花菱から「あなた」にギフト

ぜひ、花菱の逸品を味わいませんか?
大切な方に贈ってみませんか?

初回ご購入のお客様限定
唐津花菱公式HPで使える
4,500円以上のご購入で400円OFF

<クーポンコード>
1stbuy

目次

唐津・呼子のお土産・お取り寄せ商品の選ぶポイントとは?

お土産・お取り寄せ選びで大切なポイントを押さえれば、贈る相手にも喜ばれること間違いなしです!

お土産・お取り寄せを選ぶポイント

  • 地域性:その土地でしか手に入らないものや、特産品を選ぶと、旅の思い出が詰まった特別な贈り物になります。
  • 日持ち:すぐに渡せない場合も考え、日持ちするものや、保存がきく食品が安心です。
  • 実用性:食べ物や飲み物、工芸品など、実際に使えるものや消費できるお土産は喜ばれることが多いです。
  • デザインや包装:贈り物として渡す場合は、見た目の美しさや高級感のあるものが好まれる傾向にあります。

名品にはストーリーがある

名品は作り手の様々な思いで生み出されます。その思いは名品の味となり皆様の体と心に響くのではないでしょうか。そんな思いを知って購入するとより商品に価値を感じ、ご家族やご友人との話にもひと花咲くのではないでしょうか?

それでは、具体的におすすめの唐津のお土産・お取り寄せ商品を見ていきましょう!

唐津のおすすめお土産・お取り寄せ10選!~旅の思い出を持ち帰る・届ける~

1. 綿そぼろ(わたそぼろ)【唐津 花菱】

 作り手はミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店の「唐津 花菱」。その花菱が究極のふりかけを目指したのが「綿(わた)そぼろ」です。日本テレビ系「ZIP」を始めとするTV番組や情報雑誌など様々なメディアに取り上げられています。また、おとりよせネットでは高評価商品のみに与えられる「審査員太鼓判」を獲得しています。
 地元玄界灘で仕入れた鯛・鰆・鯖を無添加のシンプルな調味料による味付けと、独自手法により魚の旨味を最大限に引き出し凝縮しています。そして、丁寧にほぐし続けることで、わたのような食感で白米を優しく包みます。最初の一口目は優しいふわふわとした触感、2回ほど噛んだあたりからの舌の上で広がる魚の旨味は絶品と言えます。味に敏感なお子様や魚嫌いなお子様にも大変好評です。シンプルながらも、和食の基本を押さえた綿そぼろは、忙しい旦那さんの食卓を格上げします。ご飯のお供だけでなく、お酒との相性も抜群。毎日の一皿に彩りを添え、日常の中にちょっとした贅沢をプラスしてくれる一品です。

綿そぼろのテレビ紹介
唐津花菱の「綿そぼろ」テレビ紹介の様子(日本テレビ「ZIP!」)

 テレビやSNSで次々と話題になり、口コミで広がる絶品グルメは、まさに皆さんを満足させる「九州贈り物」です。

魚が苦手な人でも魚が好きになる商品を

花菱店主

花菱の初代女将が魚が苦手な息子のために作ったのが「花菱の綿そぼろ」の始まりです。息子は焼き魚などが苦手でしたが、花菱のそぼろはパクパクと食べました。その息子が料理人となり、驚くようなふわふわ食感と魚の旨味をぎゅっと凝縮した商品を作り出し「綿そぼろ(わたそぼろ)」と名付けました。魚好きにはたまらない旨味があり、また魚が苦手な人も臭がみなく、小骨もなくて食べやすいと大変好評な商品です。

写真:花菱店主 円城寺 雅由

唐津 花菱の「綿そぼろ」のお味は?

無添加ふりかけ綿そぼろ
無添加ふりかけ「綿そぼろ 鯛・鰆・鯖」

口当たりは非常に柔らかく名前のとおり白米を包むように「ふわふわ」で、初めて召し上がられる方はふわふわ食感に驚かれます。魚の旨味を引き出すために調味料は最小限なので、「あっさり」とした口当たりですが、2回ほど噛むと徐々に「魚の深い旨味」が舌の上でひろがっていきます。白ごはんの甘味と合わさり、ごはんがどんどん進みます。無添加で安心できますし、子どもやご高齢の方にも好評ですので、ぜひおすすめしたい一品です。
種類は、鯛(たい)、鰆(さわら)、鯖(さば)の3種類です。味付けは同じですが、素材の魚により風味が異なります。
綿そぼろ鯛(たい):あっさりした中に甘味と鯛の上品な旨味
綿そぼろ鰆(さわら):あっさりした中に鰆の優しく柔らかな旨味
綿そぼろ鯖(さば):しっかりとした鯖の深いコクを感じられる旨味
鯛、鰆はお魚が少し苦手な方でも食べられるような優しい風味です。鯖は青魚の風味が残りますので、青魚が好きな方にはたまらない逸品です。

動画で綿そぼろをご紹介

唐津 花菱の「綿そぼろ」の口コミ・レビューは?

星4.5

レビュー 4.9点 / 5満点中 【花菱HP参照】※総レビュー数76件

これは究極のふりかけだ!
綿そぼろは炊きたてご飯と一緒に頂きました。
炊きたてご飯に解凍した綿そぼろをふりかけるだけなのでとっても簡単です。
パンフレットにふりかける量が多いほど香りと旨味が口の中で広がるという事で多めにふりかけました。
一口食べてあれ?薄味?と思ったのですが噛めば噛むほど鯛の濃厚な旨味が口の中に広がって美味しい〜と自然に笑顔になってました。
これは究極のふりかけだ!
味にうるさい主人が凄く気に入ったので次の日の主人のお弁当のお供にさせて頂きました。

手間と愛情を感じます
見た目は名前の通り、綿のようにフワッとしています。どれだけの時間をかけたらここまで細かくなるのか、手間と愛情を感じます。
味は、最小限の味付けということで薄味です。でも、鯛のうまみが凝縮されているので、噛めば噛むほどにおいしいです。
ごはんにかけるだけで、満足度の高い一品になりました。
軽い食感が楽しいです♪
薄味ですが、うまみがしっかりあり、おいしかったです。

魚嫌いのこどもたちもパクパク!
ふわっふわのふりかけです。あったかいご飯にのせてそのままパクッと。ふわっふわと優しい鯛の旨味と甘みが口いっぱいに広がり、魚嫌いのこどもたちもおかわりしてパクパク食べてました。
上品な味付けで決して濃くなく素材の旨味がたまりません

唐津 花菱の「綿そぼろ」の価格・内容量・賞味期限は?

価格(税込)
※オンラインショップ参考価格(2024年9月時点)
鯛:2,160円(税込)
鰆:1,620円(税込)
鯖:1,620円(税込)
内容量1袋 約100g
※約100gで約5~6膳分をふりかけられます。
原材料たい(唐津市産)、さわら(唐津市産)、さば(唐津市産)、醤油、清酒、砂糖、生姜、みりん(一部に大豆・小麦を含む)※花菱では厳選した無添加調味料を使用しています。
※うま味調味料など一切使用しておりません。
アレルギー表示大豆・小麦
賞味期限商品発送日から冷凍約3ヶ月、冷蔵で2週間
綿そぼろ

綿そぼろ(わたそぼろ)【唐津 花菱】

「綿そぼろ」の商品詳細と注文はこちらから

販売店のご紹介

※【注意】花菱は販売店舗での購入の場合、事前に電話連絡(0955-72-3311)またはメールでの予約制となります。オンラインでのお取り寄せがおすすです!

唐津 花菱の店舗場所(Google Maps)

唐津 花菱
〒847-0042 佐賀県唐津市魚屋町2031-1
0955-72-3311(お電話はこちらから)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコンが苦手な花菱のおやっさんに代わって、花菱のおいしい話を紹介するお手伝い人です。
愉快なキャラクター達とおいしく・楽しい話を頑張って書いています。

目次