ゴルフコンペの景品選びで差をつける!
ゴルフコンペの成功を左右するのは、ずばり「景品選び」です。「何を選べば参加者に喜ばれるのか?」「予算内で満足度の高い景品は?」そんなお悩みをお持ちではありませんか?一般的なゴルフグッズやカタログギフトも良いですが、ワンランク上の高級グルメを景品に取り入れることで、コンペの満足度がグッと高まります!
「美味しいものは人を幸せにする」と言われるように、記憶に残る絶品グルメは参加者の心に深く刻まれるはずです。この記事では、ゴルフコンペの景品選びのポイントから、実際に喜ばれる高級グルメ景品の紹介まで、徹底解説!最後まで読めば、あなたのコンペが盛り上がること間違いなしです。さっそく、ゴルフコンペ景品選びの極意を見ていきましょう!
この記事を紹介する人

花菱のおやっさん(円城寺 雅由)
佐賀県唐津市で50年以上の老舗料亭「花菱」の店主
ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店
日本テレビ系「ZIP」など多くのTV番組や日本料理専門誌、情報雑誌などで話題の「綿そぼろ(わたそぼろ)」を生みだす
無添加の高級すき焼き・牛丼具「花すき」は大手ネット通販すき焼き部門で売上1位獲得
地元唐津で活躍するシェフや陶芸家などとの勉強会を行い、日々美味を探求中
ゴルフコンペ景品でコンペを大盛り上がりさせよう!

この記事では、ゴルフコンペの成功に欠かせない「ゴルフコンペの景品」選びのポイントを徹底解説します。企画・運営担当者の皆さまが、予算内で最適かつ印象に残る景品を見つけ、参加者に大満足してもらえるコンペ作りを実現できるよう、実例やランキング、選び方のコツを紹介します。
さらに、記事の最後では、唐津花菱が厳選した高級グルメ賞品「綿そぼろ」、「花すき」、「すっぽんの雫」、「綿そぼろ寿司」の魅力と詳細情報をご案内します。これにより、読者の皆さんがすぐに実践できる具体的な景品選びのヒントをお伝えしていきます。
ゴルフコンペ景品がもたらす魅力とは?
ゴルフコンペ景品は、単なる賞品以上の役割を果たします。実用性や高級感を兼ね備えた景品は、参加者に特別な体験と満足感を提供し、コンペ全体の評価を高める重要な要素です。
- 参加者のモチベーション向上
魅力的な景品があることで、参加者はより熱心にコンペに取り組み、イベント全体の雰囲気がグッと盛り上がります。 - 企画の差別化
ユニークで実用的な景品選びは、他のコンペとの差別化ポイントとなり、口コミやリピート参加を促進します。 - テーマに合った演出
ゴルフコンペのテーマや予算に合わせた景品選定は、イベントのストーリー性を強化し、参加者にとって忘れられない思い出を作ります。
これらの魅力を最大限に引き出すためには、単に「ゴルフコンペ景品のおすすめ」や「ゴルフコンペ賞品ランキング」といった情報だけでなく、実際に使える具体的なアイデアや商品事例が必要です。この記事では、企画担当者の皆さんが直面するニーズに応える情報を余すところなくご提供します。
次の章では、ゴルフコンペ景品の基本知識と最新トレンドについて詳しく解説します。ぜひご覧ください!
ゴルフコンペ景品の基本と最新トレンド

ゴルフコンペ景品って何?基礎知識を徹底解説!
ゴルフコンペ景品とは、ゴルフコンペや賞品イベントで参加者に贈るプレゼントや記念品のことです。実用的なアイテムから高級感溢れるグルメ商品まで、選ぶ際のポイントは「予算内で最適な景品を見つける」「参加者に喜ばれるものを用意する」という点に集約されます。たとえば、1000円~5000円のリーズナブルな景品から、1万円以上の高級な景品まで、様々な選択肢があります。さらに、ゴルフコンペ景品のおすすめランキングや、実際に人気の商品を参考にすることで、企画・運営担当者はヒントを得ることができるでしょう。
最近は、単なる景品だけでなく、ユニークで印象に残る商品や、ゴルフ以外の趣味と組み合わせた選定も増えています。たとえば、話題のグルメ商品や、記憶に残るデザインのアイテムがコンペの魅力を一層高める要因となっています。こうしたトレンドは、参加者のモチベーションアップやイベント全体の成功に直結しているため、最新の動向をしっかり把握しておくことが大切です。
賞品選びがコンペ成功のカギになる理由
ゴルフコンペの成功は、参加者がどれだけ楽しめるかに大きく左右されます。その中でも、賞品選びは特に重要な役割を果たしています。まず、魅力的な景品は参加者の競技意欲を高め、コンペ自体の雰囲気を活性化させます。具体的には、実用的なアイテムや高級感あふれる景品、さらには面白さやユニークさを兼ね備えた商品など、様々なニーズに応じた選定が求められます。
また、予算やテーマに合わせた商品選びは、コンペの演出や参加者の満足度に直結します。たとえば、企業向けのゴルフコンペでは「ゴルフコンペ 景品 企業向け」として信頼感のある上質な商品が好まれる一方、個人向けの場合は「ゴルフコンペ 景品 安い」ながらももらって嬉しいアイテムが求められる傾向があります。こうした背景から、賞品選びは「ゴルフコンペ 景品 おすすめ」や「ゴルフコンペ 賞品 目録」として、多様な商品ラインアップやランキング情報が注目されています。
さらに、効果的な賞品選びはコンペの成功だけでなく、次回以降の参加者リピートや口コミにも影響を与えます。参加者が「こんな景品、初めて見た!」と感動するようなアイデアを盛り込むことで、コンペ全体の評価が高まり、企画担当者としての信頼性も向上します。最新トレンドを意識した景品選びは、まさにコンペ成功のカギとなるのです。
次の章では、参加者が大喜びする景品選びの秘訣と、実際の予算別おすすめランキングをご紹介します。ぜひ、具体的なアイデアや実例を参考に、あなたのゴルフコンペをさらに魅力的に演出してください。
ゴルフコンペ参加者が大喜びする景品選びの秘訣

実用性と高級感を両立!選び方のポイント
ゴルフコンペ景品選びでは、実用性と高級感をうまくミックスすることが成功のカギです。参加者が普段使えるアイテムでありながら、特別感を感じられる景品は、誰もが「もらって嬉しい」と実感します。たとえば、ゴルフコンペ 賞品として、シンプルながらもデザイン性に優れたアイテムや、贅沢なグルメ商品を取り入れると効果的です。また、予算に応じた選定も重要で、1000円~5000円のリーズナブルな景品から、1万円以上の高級景品まで、バリエーションを持たせることで幅広いニーズに応えられます。企画・運営担当者は景品の選び方のコツとして、実用的なアイテムと上質なグルメ商品を組み合わせることで、参加者全体の満足度を高めることができます。
ユニークで印象に残る景品の探し方
コンペの魅力を一段と引き上げるのは、ユニークで個性的な景品選びです。例えば、定番のゴルフ用品に加え、思わず話題になる面白い商品を取り入れると、参加者の記憶に残りやすくなります。ユニークな景品は、参加者同士の会話のきっかけにもなり、次回以降のコンペ参加につながることも。さらに、従来のゴルフ関連以外のアイテムや、テーマ性のあるアイテムを選ぶことで話題を呼び、新しい価値観を提供できます。具体的な例として、他のイベントで成功した実例や、ネットで高評価を得ている景品ランキングを参考にするのもおすすめです。
コンペのテーマに合わせたアイデア満載の選び方
ゴルフコンペはそれぞれに独自のテーマや趣旨があります。そのため、コンペの雰囲気や目的に合わせた景品選びが求められます。例えば、企業向けのコンペでは、信頼感と高級感を演出できる上質なアイテムを選ぶと良いでしょう。一方、個人向けの場合は、カジュアルさや親しみやすさを重視したアイテムが人気です。
また、コンペのテーマにちなんだ景品を用意することで、イベント全体の統一感を出すことができます。例えば、季節感を取り入れた商品や、地域の特産品をモチーフにしたアイテムは、参加者にとって印象深い思い出となります。企画担当者は「ゴルフコンペ 景品 おすすめ」や「ゴルフコンペ 賞品 ランキング」などの情報を参考に、テーマにマッチした斬新なアイデアを積極的に取り入れてみてください。
次の章では、具体的な予算別おすすめ景品ランキングをご紹介し、実際にどのような組み合わせが最適かを解説します。この記事を参考に、あなたのゴルフコンペが参加者にとって忘れられない一日となるよう、ぜひアイデアを取り入れてみてください。
予算別おすすめ!ゴルフコンペの景品
お手頃価格で楽しむ:1,000円~5,000円の景品アイテム
予算が限られている場合でも、参加者に喜ばれるゴルフコンペ景品は十分に用意できます。1000円~5000円のレンジでは、実用性が高く、かつセンスのあるアイテムが多数存在。例えば、オリジナルグッズや小物、ちょっとしたグルメのお土産などが人気です。
- コストパフォーマンス重視の選定
費用対効果を意識しながら、プレゼント感と実用性を両立するアイテムを選ぶと、参加者全員が満足します。 - ランキングでチェック
「ゴルフコンペ 景品 おすすめ」や「ゴルフコンペ 賞品 ランキング」の情報を参考に、既に高評価を得ている商品をピックアップするのがポイントです。
一味違う!5,000円~1万円の高級景品特集
一方、1万円以上の予算がある場合は、より一層高級感と特別感のある景品で、コンペ全体の格を上げることが可能です。高級グルメ賞品やブランドアイテムなど、上質な景品は参加者に強いインパクトを与え、次回の参加意欲にも繋がります。
- 贅沢なグルメ体験:
グルメ賞品でおすすめは、上品さがあり口コミ高評価の唐津花菱の厳選商品です。 - 高級感と実用性のバランス
これらの高級景品は、見た目の豪華さだけでなく、実際に日常で使える実用性も兼ね備えているため、参加者からの評価が非常に高いです。
1.「綿そぼろ(わたそぼろ)」上品で華やかな印象、まさに高級感溢れる逸品
職人が丹念に作りあげる「綿そぼろ」は、添加物を一切使用せず、素材そのものの美味しさを凝縮した究極の「高級ふりかけ」です。口コミでも高評価を得ており、鯛・鯖・鰆の旨味が凝縮された綿そぼろは、シンプルながらも贅沢な味わい。忙しい日常でも、白ご飯にふりかけるだけの逸品は、プレミアム冷凍食品の代表格と言えるでしょう。記事の後半で「綿そぼろ」の詳細や口コミ評価をお話します。
2.「花すき」上質牛肉が奏でる贅沢な味わい
「花すき」は、厳選された高級な佐賀和牛を使用し、無添加でありながらも、料亭の職人によるだしによる味付けで丁寧に調理しています。その味わいは、一口食べればその贅沢さと奥深さを実感できます。家庭で簡単にレストラン品質のすき焼きとして、また牛丼としても楽しめるため、グルメ志向の方や忙しい中でも手軽に本格的な料理を楽しみたい方におすすめです。この記事の後半で「花すき」の詳細や口コミ評価をお話します。
3.「すっぽんの雫」深い旨味だけでなく健康志向にも応える、贅沢な逸品。
「すっぽんの雫」は、高級食材であるすっぽんを使用し、驚くほどの深いコクと旨味のある「おじや(雑炊)」などをつくることができる出汁(だし)スープです。すっぽんの栄養素をギュッと凝縮し無添加で作られたこの商品は、健康と美容を両立したいと願う現代の女性にぴったりなのが、この「すっぽんの雫」。天然の成分がたっぷり含まれているため、体に優しいギフトとしても安心してお使いいただけます。この記事の後半で「すっぽんの雫」の詳細や口コミ評価をお話します。
予算内で最大効果を!景品の組み合わせテクニック
限られた予算内で効果的な景品の組み合わせを考えることも、コンペ成功の秘訣です。単品の魅力だけでなく、複数の商品を組み合わせることで、参加者全体の満足度を向上させることが可能です。
- ミックス&マッチ
たとえば、1000円~5000円の実用的な景品と、1万円以上の高級グルメ賞品を組み合わせることで、幅広いニーズに対応できます。 - テーマに沿った組み合わせ
ゴルフコンペのテーマや参加者の好みに合わせ、実用的なグッズと話題性のある高級景品をバランスよくミックスするのがポイントです。 - ランキング情報を活用
「ゴルフコンペ 景品 ランキング」や「ゴルフコンペ 賞品 目録」など、既存のおすすめ情報を参考にしながら、組み合わせを工夫すると良いでしょう。
以上のポイントを踏まえて、予算に応じた最適な景品選びを行うことで、あなたのゴルフコンペがより一層魅力的なイベントに生まれ変わります。特に、唐津花菱の高級グルメ賞品は、参加者に強い印象を与える逸品ですので、ぜひ一度ご検討ください。
唐津花菱おすすめ!厳選ゴルフコンペ景品特集
唐津花菱のグルメ賞品は、ゴルフコンペに上品でユニークで驚きを参加者の皆様に感じていただけると思います。
- 「綿そぼろ」は贅沢な味わいと美しい盛り付けで、どんなゴルフコンペも一気に華やかにでき、参加者の心に残る逸品です。普段の食卓はもちろん、特別な日のご褒美としても大変好評です。
- 「花すき」は、その上品な風味と洗練されたパッケージデザインで、企業向けゴルフコンペや格式あるイベントにぴったりです。贈る相手に特別な印象を与え、エレガントなひとときを演出します。
- 「すっぽんの雫」は健康志向の方にも支持され、滋養強壮効果が期待できる贅沢な逸品です。濃厚な旨味と高級感ある味わいで、参加者に極上のリラックスタイムを提供します。
わたのような食感とやさしい旨味の高級ふりかけ「綿(わた)そぼろ」

究極のふりかけを目指したのが「綿(わた)そぼろ」です。日本テレビ系「ZIP」を始めとするTV番組や情報雑誌など様々なメディアに取り上げられています。また、おとりよせネットでは高評価商品のみに与えられる「審査員太鼓判」を獲得しています。
地元玄界灘で仕入れた鯛・鰆・鯖を無添加のシンプルな調味料による味付けと、独自手法により魚の旨味を最大限に引き出し凝縮しています。そして、丁寧にほぐし続けることで、わたのような食感で白米を優しく包みます。最初の一口目は優しいふわふわとした触感、2回ほど噛んだあたりからの舌の上で広がる魚の旨味は絶品と言えます。味に敏感なお子様や魚嫌いなお子様にも大変好評です。
魚が苦手な人でも魚が好きになる商品を

花菱の初代女将が魚が苦手な息子のために作ったのが「花菱の綿そぼろ」の始まりです。息子は焼き魚などが苦手でしたが、花菱のそぼろはパクパクと食べました。その息子が料理人となり、驚くようなふわふわ食感と魚の旨味をぎゅっと凝縮した商品を作り出し「綿そぼろ(わたそぼろ)」と名付けました。魚好きにはたまらない旨味があり、また魚が苦手な人も臭がみなく、小骨もなくて食べやすいと大変好評な商品です。
写真:花菱店主 円城寺 雅由
「綿そぼろ」の特徴は?
玄界灘の厳選した魚を使用



日本屈指の漁場である「玄界灘」の魚たちが素材です。玄界灘では、えさ・海流・住み家の全てに恵まれ育つため、脂の乗りなどがよく、旨味が詰まった魚をそぼろの素材として使用しています。綿そぼろは化学調味料や食品添加物を無添加のため、魚の美味しさがそぼろの美味しさに直結しています。
独自製法による驚く「ふわふわ食感」


綿そぼろの最大の特徴は、綿(わた)のように「ふわふわ」。市販の一般的な鯛そぼろと花菱の鯛そぼろを比較すると、同じ重量でも体積が2倍くらい違います。そのため、口あたりは驚くほど「ふわふわ」。また食感だけでなく、玄界灘の鯛(たい)、鰆(さわら)、鯖(さば)を使用し、醤油、清酒、砂糖、生姜、みりんの無添加調味料のみの味付けで、調味料は最小限であるため素材の旨味を楽しめます。2回ほど噛むと「上品な旨味」がゆっくり舌の上で広がります。味は「鯛・鰆・鯖」の3種類。鯛は上品な旨味、鰆は優しい旨味、鯖は深い旨味が特徴です。綿のような食感でごはんを優しく包み込み、魚の旨味とごはんの甘味が掛け算される究極のふりかけです。おにぎりにまぶしたり、お茶漬けにしたりとアレンジもお楽しみいただけます。
「綿そぼろ」は調理不要でふりかけるだけ



綿そぼろは調理は不要です。冷蔵庫または室温で解凍し温かい白米にふりかけるだけで、ふわふわの食感と魚の凝縮された旨味を楽しむことができます。またふりかけだけでなく、おにぎりにまぶしたり、お茶漬けとしても楽しむことができます。
「綿そぼろ」のおいしさの口コミ・レビューは?

レビュー 4.68点 / 5満点中 【花菱HP参照】総レビュー数84件

これは究極のふりかけだ!綿そぼろは炊きたてご飯と一緒に頂きました。
炊きたてご飯に解凍した綿そぼろをふりかけるだけなのでとっても簡単です。
パンフレットにふりかける量が多いほど香りと旨味が口の中で広がるという事で多めにふりかけました。
一口食べてあれ?薄味?と思ったのですが、噛めば噛むほど鯛の濃厚な旨味が口の中に広がって美味しい〜と自然に笑顔になってました。
これは究極のふりかけだ!
味にうるさい主人が凄く気に入ったので次の日の主人のお弁当のお供にさせて頂きました。



手間と愛情を感じます。見た目は名前の通り、綿のようにフワッとしています。どれだけの時間をかけたらここまで細かくなるのか、手間と愛情を感じます。
味は、最小限の味付けということで薄味です。でも、鯛のうまみが凝縮されているので、噛めば噛むほどにおいしいです。
ごはんにかけるだけで、満足度の高い一品になりました。
軽い食感が楽しいです♪
薄味ですが、うまみがしっかりあり、おいしかったです。



五感で愉しむ!
商品そのものは、至ってとてもシンプル。しかし、その中には素材の薫り、味それから確かな技・手間ひまのかかった食感。魚の味を決して殺さない上品な味付け。炊きたてのご飯の甘さと相まって食べた時の鼻から抜ける魚の薫り。静かに心穏やかな感じになりました。各々の魚の刺身や煮付けとは違う愉しみ方を教えて頂きました。何れも個性が有りとても幸せな気持ちになりました。個人的にはサワラには本当に驚きました!有難うございました!



魚嫌いのこどもたちもパクパク!ふわっふわのふりかけです。あったかいご飯にのせてそのままパクッと。ふわっふわと優しい鯛の旨味と甘みが口いっぱいに広がり、魚嫌いのこどもたちもおかわりしてパクパク食べてました。
上品な味付けで決して濃くなく素材の旨味がたまりません。
「綿そぼろ」のパッケージは上品かつ便利




綿そぼろは瓶ではなく、あえてチャック袋のパッケージに入れております。冷蔵庫や冷凍庫に省スペースで保管でき、またふりかける前に、袋を揉むことで綿そぼろをほぐし、よりふわふわ感を出すことができるためです。お召し上がり方などを記載したパンフレットを同封しますので、ギフトを貰った方も安心してお召し上がりいただけます。花菱ではお届けるすべてのお客様に対し「花菱からのギフト」と考え、化粧箱を不織布風呂敷でお包みして、商品を発送しております。出産内祝いのお返しなどの特別なギフトとして大変おすすめです。
「綿そぼろ」のギフトなどの感想は?



すごく美味しいです!
以前、こちらの商品をプレゼントであげた人から「ご飯がいくらでも食べられる美味しいふりかけだった」と聞いたので仏事のお返しの注文の際に自分用にも購入しました。
きめが細かく優しい味付けでした。ホントご飯がいくらでも食べれます!
魚臭さが無いので魚が苦手な人でも食べられると思います。
発送も早く助かりました。



贈り物にも◎
この度、贈り物の品を探していたところ、大人にもお子様にも喜んで貰えそうで、不織布で風呂敷包してくれるところにも惹かれて、まずは自分で味わってから贈りたいと思い注文しました。
期待していた通り、お包みも完璧で、肝心なお味は、どちらもとても美味しかったです。鯛は上品で優しい味で、鯖はしっかりした味わいで、ご飯にもお酒のおつまみとしても◎
贈り物としてこちらの商品に決める事にしました。



父の誕生日の贈り物として購入
離れて暮らす父の誕生日の贈り物に選び送りました。
届いて直ぐに連絡がきて、先ずは見た目で喜んでくれました。味は少し薄味だったようで、綿そぼろをたっぷりかけて、醤油を数滴垂らして食べたようです。香り良く美味しかったと言ってくれました。



最高でーす
お使い物2件と自宅用でお願いしました。噂にたがわぬ上品な味わいで、最高評価です。鯖が特にお気に入り。白いご飯がいくらでも食べられる、最上級のお供でした。また注文します。
「綿そぼろ」をおすすめしたい人
魚好きでふわふわ食感を楽しみたい方には本当におすすめです!味付けは最小限であり無添加ですので、健康志向の方に特におすすめです。上品で優しい味つけをお好みの方や食感を楽しみたい方は、鯛や鰆がおすすめです。しっかりとした味が好みの方は鯖がおすすめです。
唐津花菱の「綿そぼろ」の価格・内容量・賞味期限は?
製造者 | 唐津花菱 |
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)鯛と鰆と鯖(通常サイズ):5,400円 鯛と鰆と鯖ハーフ(半量サイズ):3,200円 100g単品価格 鯛(たい):2,160円 鰆(さわら):1,620円 鯖(さば):1,620円 |
内容量 | 通常サイズ1袋 約100g ハーフサイズ1袋 約50g ※約100gで約5~6膳分をふりかけられます。 |
ふりかけタイプ | ソフトタイプ(生ふりかけ) |
原材料 | たい(唐津市産)、さわら(唐津市産)、さば(唐津市産)、醤油、清酒、砂糖、生姜、みりん(一部に大豆・小麦を含む)※花菱では厳選した無添加調味料を使用しています。 ※うま味調味料など不使用。 |
賞味期限 | 商品発送日から冷凍約3ヶ月、冷蔵2週間 |
高級な佐賀和牛を使用した贅沢な味わい「花すき」


作り手はミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 2019 特別版掲載店の「唐津 花菱」。大手通販サイトの楽天市場では、すき焼き部門週間売上1位を獲得した商品がこの「花すき」です。すき焼きとしても牛丼の具としても召し上がれる便利で美味な一品で、1食で3回味変化を楽しめるお召し上がり方が一番おすすめです。濃厚な旨味と柔らかな肉質を兼ね備えたブランド牛である佐賀産和牛を使い、甘味が強い佐賀県産玉ねぎで自然の甘味、しいたけの和の旨味、ごぼうの香りが合わさり、「旨味・香り・食感」を楽しめます。また、えそだし・北海道産の利尻昆布だしによるクセがなくあっさりとしながらも深く芳醇な風味で後味もすっきり。無添加調味料だけで食材の自然なコクと甘味を引き出し、肉と野菜のバランスよく、健康志向の方も安心して毎日食べられ、そして飽きない味付けになっています。
唐津 花菱のすき焼き・牛丼具というシンプルな料理への挑戦


自宅で簡単に食べられる和食を提供したいと考え、日本人に親しみ深い「牛丼」に挑戦したのが始まりであり、苦悩の始まりでもありました。まず第一に、子どもにも安心して食べさせられるように食品添加物を使わない無添加にこだわり、食品添加物は後味もしつこくなりやすいという理由からも使用しませんでした。無添加は、食材と調理技術がおいしさに直結するため、シンプルな料理こそ難しく苦悩の連続でした。食材の選定、具材の種類、肉のスライスの厚み、だしの比率、旨味の出し方など試行錯誤を繰り返しました。特にあっさりしながら深いコクを出すことに1年を費やし、お客様のリアルな声も反映しながら育てた商品が「花すき」です。
花すきの「花」には、食べた皆様が花のような笑顔になってほしいと願いを込めて名付けています。
写真:花菱店主 円城寺 雅由
「花すき」の特徴は?






チェーン店などの牛丼具などに比べ「後味はしつこくなく、あっさり」としていますが、食材の旨味とえそと昆布だしにより深い旨味がある汁(つゆ)が絶品です。佐賀和牛も柔らかく、玉ねぎ・椎茸・ごぼうの甘味・旨味・香りが合わさり非常にバランスの取れた一品です。つゆと白ごはんだけでも何杯もごはんが進みます。






おすすめのお召し上がり方として、3回の味変化を楽しむ方法があります。最初は花すきを「そのまま」味わい、次は「溶き卵を絡めて」楽しみ、最後は花すきのつゆと溶き卵の「卵かけごはん」で締めるという贅沢な楽しみ方もあります。調理も簡単で電子レンジであたためるか、湯せんであたためるだけですので、主婦の味方にもなるおすすめ商品です!
「花すき」の調理方法はすごく簡単






花すきの調理は袋のまま温めるだけです。お手を煩わせたくないと考え、真空袋のまま電子レンジの場合は500W・4分、湯せんの場合は沸とう5分温めるだけでお召し上がりいただけます。
「花すき」のおいしさの口コミ・レビューは?


レビュー 4.74点 / 5満点中 【花菱HP参照】総レビュー数47件



とても美味しいです!
肉質は柔らかくて素材そのものの味わいが存分に楽しめます。無添加にこだわって作られているので安心して食べられるのが嬉しいです。一度味わったら、他では満足できなくなること間違いなしです。
(両津 かんきちさん)



すごく美味しかったです😊
今回花すきは初めて食べさせてもらいましたが味付けは丁度いい甘辛さで、お肉もやわらかくて椎茸やたまねぎの野菜もしっかり入っていて量もちょうどよかったです!
いろんな人にこの美味しさを味わってほしいので、今回は花すきとそぼろの詰め合わせをお歳暮に送らせてもらいました。
それと送ってきてくださるラッピングがとても素敵でほんとにすべてが最高です😊
(A・Yさん)



子どもたちも大絶賛
最初は卵にからめて食べ、その後卵かけご飯、更に牛丼にしてもう一杯とオススメの食べ方を試してみました。結果、とても美味しくて、大正解でした。
(rintakouさん)
「花すき」は上品に風呂敷包み




お届けるすべてのお客様に対し「花菱からのギフト」と考え、化粧箱を不織布風呂敷でお包みで商品をお渡ししております。この不織布の風呂敷包みはお客様に大変好評です。
「花すき」のギフトの感想は?



高齢の両親に贈りました。上品なお出汁の味で、お肉も柔らかくとても美味しかったと喜んでくれました。良いプレゼントができて良かったです。ありがとうございました。



好評でした!
遠方で暮らす両親へ、忙しい時にすぐに食べられる食事をと思い送りました。とてもおいしかったとのことで嬉しかったです。ありがとうございました。



遠方に住んでいる義父母にお中元として
糖尿病でもあるので体に優しいものをと思い送りました。
温めるだけで手軽に美味しく食べられると喜んでもらえて良かったです。



実家の母に送りました。上品なお味でとても美味しかったそうです。
「花すき」をおすすめしたい方
お肉グルメ好きはもちろんですが、こってりよりも「あっさり」や「旨味」を楽しみたい、出汁料理などを好む人におすすめです。無添加で仕上げておりますので、健康志向の方にも大変おすすめです。また電子レンジや湯せんで袋のまま温められるので、たまには料理をお休みして時短なのに豪華な食事を楽しみたい方にはぴったりのアイテムです。
「花すき」の価格・内容量・賞味期限は?
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)900円(税込) |
内容量(1食分 ) | 1袋 170g |
原材料 | 佐賀産和牛(佐賀県産)、玉ねぎ、ごぼう、しいたけ、えそ、昆布、醤油、清酒、砂糖、みりん(一部に大豆・小麦を含む) ※醤油など調味料は無添加のものを使用。 ※うま味調味料など一切使用しておりません。 |
お肉の種類 | 佐賀和牛(黒毛和牛) |
温め方法 | 電子レンジ:500W 約4分 湯せん:沸とう約5分 |
賞味期限 | 商品発送日から冷凍約3ヶ月 |
とろとろな舌触りに濃厚な旨味「すっぽんの雫 おじやの素」


唐津花菱が料亭時代に、すっぽん料理の締めに出していたのがこの「すっぽんの雫」を使ったおじや(雑炊)です。卵を入れてトロトロになったおじやを口にかきこむと、あっさりとした中にすっぽんの”深いコク”と”濃い旨味”が口いっぱいにフワッと広がる知る人ぞ知る隠れた逸品です。その深い味わいはすっぽん以外では生み出せない感動のおいしさです。
心惹かれたすっぽんの椀


すっぽんの雫を生み出すきっかけは、勉強のため様々な料理店を食べ歩き、ある料理店のすっぽんの丸椀に心惹かれました。この出会いきっかけに料理にすっぽんの「深いコク」と「濃い旨味」を足し算できるスープを追及しました。
そして、すっぽんの旨味を引き出し、とろとろの食感を楽しめるおじや(雑炊)の素として磨き上げたのが「すっぽんの雫」です。
写真:花菱店主 円城寺 雅由
「すっぽんの雫(しずく)」の特徴は?




活きの良い佐賀県産すっぽんの旨味をしっかりと抽出し、酒・昆布・無添加醤油のみで味を調えています。すっぽんのスープは美しい黄金色のスープとなり、すっぽんの臭みも少ない深い旨味をもつ極上のだしとなります。




スープをとった後のすっぽんの身は、コラーゲンを含みプルプル(ホロホロ)とした食感を楽しめます。他のだしでは出せない深い旨味を持つまさに「すっぽんの雫」と言えます。このすっぽんの雫で作るおじや(雑炊)は、ご自宅で料亭の味をリアルにお楽しみいただけます。
「すっぽんの雫」のおじやは、温めて混ぜるだけ






冷やご飯を1人前、生卵をご準備ください。ネギ、ショウガなどの薬味はお好みでご準備ください。冷やご飯を軽く水で洗います。次に煮立てたすっぽんの雫の中に洗った冷やご飯を入れ、再度煮立たせます。






煮立ったら火を止め、溶き卵を入れて円を描きながら空気を含むようなイメージで1分ほどかき混ぜます。少しトロっとしたら完成です。
「すっぽんの雫」はアレンジできます




すっぽんの雫は、うどんや茶碗蒸しなどコクを楽しむ料理のだしとして使用できます。ちょっとした料理でも深いコクを楽しめます。
「すっぽんの雫」のおいしさの口コミ・レビューは?


レビュー 4.70点 / 5満点中 【花菱HP参照】総レビュー数10件



家族で取り合いに!
しっかりしたスッポンの旨味と、たっぷり入った身の食感など楽しめます!!
YouTubeのコメント欄でおすすめ頂いたおじやにしましたが、家族で取り合いになりました!



なんとも言えない力強いコク、旨さ
っぽん自体あまり食べたことがなかったのですが、まずはスープでそのまま、次に雑炊にして味わいました。鳥でもなく魚でもなくなんとも言えない力強いコク、旨さでびっくりです。夫婦で食べていましたが子供に食べたい!と言われ少しあげたらもっと!コールの嵐でやはり美味しいものはわかるんだなと思いました。素晴らしいお品です!
量もちょうどいいです



すっぽん初体験だったので、クセが強いのかなとか、身が怖いのかなとか思っていたのですが、どれも杞憂に終わりました。
皮の部分はプニプニ、身の部分は小さいけどしっかり味を感じます。
クセが全くないかといわれたら、多少のクセはあるように思いました。
なので、もしかしたら好みに個人差があるかもしれないですが、私は飲みやすいなと思いました。
どちらも薄味ですが、うまみがしっかりあり、おいしかったです。



コクの深み、旨味が強い温かいうどんで頂きました。
作り方は同封されてるパンフレットに記載されてるので簡単に作れました。
まずはお出汁を一口。口に含んだ瞬間、上品な味と香りが口の中に広がりました。素材のすっぽんと厳選された調味料の味のみ感じられて雑味は一切感じませんでした。
いつも食べてるうどんより薄味に感じたけどコクの深み、旨味が強いので凄く美味しかったです。
すっぽんの身も結構入ってて身の部分とコラーゲンの部分の食感の違いも楽しめます。
「すっぽんの雫」のパッケージは上品かつ便利




1食分ずつ真空袋に個包装にしているため、調理がしやすいです。また、調理の仕方を記載したパンフレットを同封していますので、誰でも迷うことなく調理することができます。
「すっぽんの雫」のギフトなどの感想は?



この度はお世話になりました。
年配の方への暑中御見舞いとして利用させていただきました。
大変喜んでいただき、こちらまで嬉しくなりました。
ありがとうございました。
「すっぽんの雫」をおすすめしたい人
すっぽん好きはもちろんですが、だしの利いた料理が好みの方にはぜひおすすめです。また、鍋料理などの締めの雑炊やうどんなどがお好みの方にも大変相性が良い商品です。すっぽん特有の香りが少しありますので、クセがある料理が苦手な方は少し香りが気になるかもしれません。
唐津花菱の「すっぽんの雫」の価格・内容量・賞味期限は?
製造者 | 唐津花菱 |
※参考価格(2024年9月時点) | 価格(税込)1,000円 |
内容量 | すっぽんの雫 200ml×1袋 ※すっぽんの身をカットしたものが、具として少量入っています。 ※1袋で「茶碗蒸し、おうどん、おじや」のいずれかを1人分できる量です。 |
原材料 | すっぽん(佐賀県産)、清酒、醤油、昆布(一部に大豆・小麦を含む) |
賞味期限 | 商品発送日から冷凍約3ヶ月、冷蔵2週間 |
これらの唐津花菱の厳選商品は、ゴルフコンペ景品としての魅力はもちろん、参加者に感動と話題を提供すること間違いなしです。ぜひ、あなたのゴルフコンペに取り入れて、イベントをさらに盛り上げましょう!
あなたのゴルフコンペを成功に導く景品選びの極意
ゴルフコンペの景品選びは、単なるプレゼントではなく、参加者の満足度を高め、コンペの成功に直結する重要な要素です。適切な景品を用意することで、コンペが盛り上がり、次回以降の参加意欲も高まります。
成功する景品選びのポイント
- 予算に応じたバランスの良い景品構成
目玉商品から参加賞まで、幅広い価格帯で揃える。 - 実用性と話題性を兼ね備えた商品を選ぶ
ゴルフ関連アイテムだけでなく、高級グルメなど喜ばれるものを選択。 - 参加者の年齢層や好みを考慮
30代~60代の男性が多い場合は、グルメ商品や実用的なアイテムが◎。 - 特別感のある商品を選ぶ
普段自分では買わないような高級食材や地域限定品が喜ばれる。
唐津花菱の高級グルメ景品で差をつけよう!
今回ご紹介した 「綿そぼろ」「花すき」「すっぽんの雫」 は、参加者の満足度を高めるワンランク上の景品として最適です。
上品で洗練された食感と旨味『綿そぼろ』
鯛・鯖・鰆の旨味が凝縮された綿そぼろは、シンプルながらも贅沢な味わい。
時短で佐賀和牛の旨味を楽しめる『花すき』
佐賀和牛のすき焼き・牛丼の詰め合わせは、特別な贈り物としても人気。家庭で気軽に本格的な味わいを楽しめます。
美味だけでなく健康志向の方にも喜ばれる『すっぽんの雫』
美容と健康を気遣う方への贈り物にぴったりのギフトグルメ。高級食材で特別感のあるギフトとして選ばれています。
高級感があり、参加者の記憶に残るグルメ景品を取り入れることで、あなたのゴルフコンペはさらに特別なものになるでしょう!









